こんにちは、ロバートなんだなん。
今日はフランス出張編第4回!
おいらがニースに住んでいた頃から足繁く通っていたお気に入りのクレープリー、La Voix de son maitre(ラ ボワ ド ソンメートル)を紹介するよ。
店名:La Voix De Son maitre(ラ ボワ ド ソンメートル)
アクセス:マセナ広場から徒歩5分
HP:https://www.lavoixdesonmaitre-nice.com/
クレープリーとは?
クレープリーって何?って人のためにちょっとおさらい。クレープリーとはその名の通りクレープ屋さん。日本のクレープは具材をクレープ生地でくるくると巻いてワンハンドで食べることが多いけど、フランスのクレープはお皿にクレープ生地やガレット生地を広げて、その上に具材を乗せてナイフとフォークで食べるんだなん。
ガレットはそば粉のクレープのことで、フランスではメインのクレープは大抵ガレット、デザートのクレープは小麦のクレープがほとんどだよ。
フランスには蕎麦アレルギーとかないのかな。。。
クレープリーにいくとコースメニューになっていることもあって、そんなときはガレット→クレープの二段構えなので結構ボリュームがあります。
アクセス
La Voix de son maitreにアクセスするにはマセナ広場から北上してRue de la Liberteを左に曲がって、突き当たりをplace grimaldiに入っていくと左手側に見えてくるよ。
赤い屋根がとてもシックないい感じのお店。
中は中ですごくオシャレで、レコードなんかが飾られていたりするからとても好きなんだけど、この日は暖かくて気持ちが良かったのでテラス席に座ったんだなん。
ちなみにLa Voix de son maitreはフランス語で彼の主人の声という意味なんだな。だからお店のマークはレコードに耳を傾ける犬のイラスト。哀愁漂うその顔からは色んな物語が伺えるね。
メニュー
メニューは外国人向けに英語の説明も入ってるから安心して注文できるね。
クレープはシンプルなバターだけというのもあってこちらは3.8€から。
たしかこのお店は全部そば粉のクレープ(つまりガレット)だったはず。
チーズを乗せたもの、ハムを乗せたもの、チーズ・ハム・玉子を乗せたものなどメニューは色々。
何度来ても何食べるか迷っちゃう。笑。
飲み物はお酒が多めだけどソフトドリンクもあるよ。
食後のホットコーヒーもオススメ。
ガレットはシードルというりんごのお酒がとても合うのでアルコールが大丈夫な人にはぜひ試してみて欲しいんだなん。
シードルはドライとスイートがあって、辛めか甘め、好みの方を選ぶと良いんだなん。
ロバートチョイス
久々すぎてかなり迷ったけど、おいらはLa Provencalという南仏プロバンス風のガレット(10.50€)にしたよ。南仏名物(ラタトゥイユ、アンチョビ、オリーブ)ばかりが乗ったガレット。
それからシードルの辛口をボウル(4.40€)で。
店員さんも英語話せるみたいだったけど、おいらは練習のためにフランス語で注文。すっかり忘れてるなぁ。。。
お味
まずはシードル。机に置いてあったボウル型のコップに注いでくれたよ。
ボウル型のコップで飲むところもシードルの特徴。シードルやガレットはフランス北部ノルマンディー地方の名産なんだけど、ここ南仏ニースでも本格的なガレットとシードルが味わえるのは嬉しいね。
シードルを一口。シャワっと口の中で細かい泡がはじけて、ピリッとした絡みの後にりんごの甘みがふわっと香るよー。これなら食事にも合いそう。アルコール度数はフランスのお酒の中では低めだと思うので、お酒にあまり強くない人でも飲めるね。
そのあとガレットも到着。
三角に折られたガレットとサラダの緑、ラタトゥイユの赤、アンチョビの茶色とオリーブの黒がいい色合い。
ナイフとフォークで一口サイズにして、程よくラタトゥイユを乗せてパクリ。
うっまあぁあああいっ!!!!!
やっぱこれだねー。おいらが食べて来た中では一番美味しいクレープ!
ガレットは焼き目さっくり、中ふんわりの焼き加減で、口に入れるとふわりとそば粉の香りが甘く感じられるよ。
そのあとにラタトゥイユの酸味が来てすごく合う。ラタトゥイユも野菜たっぷりでジューシーで新鮮で美味しい!
時折混ざってくるアンチョビの強い塩味がいいスパイス。食欲を沸き立ててくれるね。
オリーブもとてもフレッシュでプリッとした食感がいいね。おいら昔はよくオリーブ苦手だったけど南仏でおいしいオリーブを食べてから大好きになったんだなん。やっぱり名産品はその場で食べるのがいいね。
ガレットの食べ方は好みによるので人それぞれだけど、おいらは細長く切ってフォークとナイフで具を包むようにくるくると巻いて食べるのが好き。そうすると具もガレットも綺麗に口に収まるからね。全体の味が分かる感じもすごく好き。
それにしてもほんとにここのガレットのはおいしいなぁ。。。
全部食べ終わる頃には結構お腹いっぱい!
軽そうに見えても意外とボリュームがあるんだよね。
最後にコーヒー(1.5€)を頼んで一息ついてお支払い。
ごちそうさまでした。
おいしかったー!
まとめ
ニースには他にもおいしいお店がたくさんあるけど、ガレットを食べるならぜひ選択肢に入れて欲しいのが今回紹介したLa voix de son maitreなんだな。
間違いなくおいしいガレットが食べれるよ。
機会があればぜひ行ってみてね。
次回はフランス出張編ラスト!フランスで食べたデリバリーピザやアイスなど軽食を紹介するよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村