こんにちは、ロバートなんだなん。
今日から名古屋出張編!
色々あって最近出張編ばっかりだけど、一緒に旅行気分になって読んでくれたら嬉しいんだなん。
今回は何度も行ってる名古屋で昔からどーーーーしても食べたい!と思ってた名古屋めし、ひつまぶしを食べてきたよ。
店名:うなぎ和食 しら河 名駅店
アクセス:JR名古屋駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜14:30、17:00〜21:00
定休日:年末年始
アクセス
久しぶり(3年ぶりくらい)に名古屋駅に来てみたらすっかり変わっててびっくり!!
まぁ前回は名古屋駅じゃなくて大須だったのもあるんだけど。。。
めちゃくちゃ綺麗な駅ビルと、開発され尽くした大通り!
KITTEとかも出来ててすごーい!普通に買い物とかも楽しそう!
とりあえずまずはひつまぶし屋さんしら河を探して東口からKITTEを抜けて大通りを北上。
中央郵便局北という交差点を左に曲がると見えてくるよ。
ACROSS CUBEっていうビルの中に入ってるんだけど、あまりにも近代的だったから気づかなくて一度通り過ぎちゃったんだなん。。。
もっとなんかこう、「THE☆老舗!」みたいなのを想像していたからすごいきれいなビルでびっくり。
このしら河名駅店は最近オープンしたばかりみたい。
ちなみにひつまぶしのお店は数あるけど、今回チョイスしたしら河さんは名古屋に住んでいる友達からオススメしてもらったお店!
実際今回は友達も会いに来てくれるとのことで、しら河さんで待ち合わせなんだなん。
混雑&店内
ランチタイムも予約が出来るみたいなんだけど、友達が前日に予約の電話をしてくれたときにはすでに予約はいっぱいとのことだったので、オープン時間前にお店に向かってみたよ。
10:30くらいに着いたらすでに入り口には多くの人!
一応ウェイティングシートに名前を書いておけるんだけど、どのくらい待つかは予想がつかなかったのでおいらもお店の前で待っていたよ。
11:00に友達も到着して、12:00にやっと店内に入れたんだなん。
店内は落ち着いた和食屋さんの様相で、でも座敷ではなくテーブル席がほとんどだったので気楽にこれる感じがいいね。
もっと格調高い店内をイメージしてたから意外とフランクで安心したー。
メニュー
メニューはこんな感じ。
スタンダードなのはお店の名を冠するしら河のひつまぶし。2450円税込と、ひつまぶしにしては意外とお手頃。
お茶碗3杯分らしい。
それの少し少ないのがミニひつまぶし1730円税込。それでもお茶碗2杯分。
上と特上はうなぎの量が多くなるみたい。
他にもまぶし丼(2040円税込)っていうどんぶりにご飯とうなぎを盛り付けたものもあったよ。
ロバートチョイス
おいらが頼んだのは一番スタンダードなしら河のひつまぶし!(2450円税込)
お茶碗3杯分なんて多いかなーとも思ったけどせっかくだからスタンダードなやつを選んでみました。
ひつまぶしといえば「3回おいしい!」と言われるほど3種類の食べ方があることでも有名だし、ご飯3倍くらい食べれちゃうかもね。
友達も同じものを頼んでました。
お味
どんどん焼いてるのか、注文してから5分くらいでお食事到着!思ってたより早い!
そしてついに
ごったいめーん♡♡
パカ。
うわぁぁぁあ!!!もう見た目から美味しそうっ!!!照りが輝いてる!
軽く混ぜて、まずはそのままお茶碗に盛ります。
ご飯とうなぎを一口食べると・・・
なっっっにこれ!!!うっまぁぁぁい!!!!
いやもう、うなぎがカリッとしてふわっとしておいしい!!
しかも口に入れた瞬間に口一杯に旨味が広がる焼き加減と味付け!
うなぎの蒲焼ってもっと甘辛いのを想像していたんだけど、ここの味付けはわりとしょっぱめで、それがまたご飯と合うー!
ご飯もふっくらと炊かれていて、うなぎのタレと旨味でご飯の甘さが引き立ってておいしい!
ひつまぶしってこんなに美味しかったのか・・・。
今まで高級だからと言って食べてこなかったおいらは人生の半分損してると確信したんだなん。
それくらい、ほんっとにおいしい!
2杯目は薬味を入れて食べるんだなん。
薬味はワサビ、海苔、山椒、刻みネギを好みで入れられるよ。
もちろんおいらはフルコース。笑。
そしてまたこれがすっごいおいしい!
ワサビのツンとした辛さがすごく爽やかなので、脂の乗ってるうなぎをさっぱりしてくれるし、山椒の辛味はうなぎの美味しさを引き立ててくれる。
ネギのシャキシャキとした食感も、海苔の香りもひつまぶしの味をまた一段と格上げしてくれる最高の調味料なんだなん。
3杯目はお出汁をかけて薬味を入れるんだなん。
お出汁は自分の好きなタイミングで出してもらえるので(見計らってるお店の人が声をかけてくれる)あったかいお出汁がいただけるんだなん。
写真はちょっとブレちゃったけど、お出汁をかけたひつまぶしも最高〜♡♡♡
お出汁がそもそも美味しくて、とてもあっさりしていて優しいお味。
お出汁薄めてずっと飲んでたい・・・笑。
お出汁のおかげでご飯・うなぎ・薬味・出汁の味がまとまるのでまた全然違う風味が楽しめるんだなん!
1回ずつの盛り方が少なかったのか、結局4杯目まで行けたので、こちらでも出汁&薬味にしたよー。
ボリュームはあったはずなのに、食べ方を変えてるからか、お出汁で流し込めるからか、あっという間にペロリ!
ごちそうさまでしたー!
まとめ
しら河さんは名古屋にいくつか店舗があるけど、名駅店は主要駅から近いからフラッと立ち寄りやすくていいね♪
お値段もリーズナブルだし、とっても得した気分!
また食べたいけど他のお店のひつまぶしも食べてみたい〜。。。
これは何度も名古屋に来るしかないかな。笑。
明日はこの日の夕飯、台湾まぜそばをご紹介するよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪