こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は名古屋出張2回目☆
初日の夕飯に食べた新たな名古屋名物、台湾まぜそばをレポートするよ。
名古屋の辛いもの大好きな友達がオススメしてくれたお店なんだなん♪
店名:濃厚担々麺 はなび 錦店
アクセス:各線 栄駅から徒歩5分
営業時間:火〜金 11:30〜15:00、18:00〜22:00
土・日 11:00〜22:00
定休日:月曜、第2火曜
HP:https://www.tantanmen-hanabi.com/shop_list.php[公式]
アクセス
名古屋市営地下鉄名城線、または東山線の栄駅の1番出口から徒歩約5分。
繁華街なので夜歩くのはちょっと怖い雰囲気だけど。。。
飲み屋さんが入るビルの1階にはなびさんがあるよ。
台湾まぜそばの元祖のお店なんだって!
店内&混雑
土曜日の20時くらいに行ったらちょうど夕飯のラッシュが過ぎたところで、どっとお客さんが出てすぐに座れたんだなん。
でもおいらが席について食べてると、どんどん混んで、またすぐ満席になったので多少待つことは覚悟した方が良さそうなんだな。
店内は20席くらいあって、ほとんどカウンター席。
おいらも向かい合わせのカウンター席に案内されたよ。
メニュー
メニューはこんな感じ。
人気メニューは
1位デラックス台湾まぜそば
2位デラックス坦々まぜそば
3位デラックス濃厚担々麺
らしいよー。
デラックス人気高し。
ちなみにデラックスというのはトッピングのことで、味玉、チャーシュー、ネギ、海苔が乗っているらしいよ。
ボリューミー。
ロバートチョイス
注文はお店に入ってすぐにある券売機から選んで店員さんに渡すみたい。
おいらは一番スタンダードな元祖台湾まぜそば(810円)にしたよ。
トッピングやサイドメニューも色々と種類があって楽しそうだったけど、(トロ肉丼とか美味しそう・・・)色々あって疲れてたあとだったのでまぜそばオンリー。
ちなみに追い飯(食べ終わったまぜそばの器にご飯を入れて食べる)もオススメらしいので、お腹に余裕のある人はぜひ試してみてね☆
お味
席について3分ほどでまぜそば到着。
具材たっぷりですごいボリューム。
よーーーーく混ぜて、
いただきまーす。
麺は太めのストレート。
一口食べるとニンニクのパンチがすごい。
ガツーーーンとぶん殴られたような(笑)強い刺激のあと、ネギや海苔の風味。
最後にジワジワと効いてくる辛味がおいしー!
ニラのシャキシャキとした食感もいいね。
麺はモチモチで、食べ応えすごい。
でも味がしっかり絡まってくるのでかなり味が濃くておいしいよー。
最初食べた時はそれほど辛くないと思ってたんだけど、だんだん汗をかいてきて、ジワジワと口の中も痺れてくる。。。
でも美味しいからもっと食べたい!
一杯食べ終わる頃にはかなりお腹いっぱい。。。
麺少なめにして貰えばよかったー!
女の人には少なめの方がオススメかな。
美味しかったー!
さすが名古屋在住者のオススメのお店。
大満足でした。
ごちそうさまでした♪
まとめ
名古屋メシの新しい代表格、台湾まぜそば。
辛いのが好きな方にはオススメの名古屋飯なんだなん♪
みんなもぜひ行ってみてね。
明日は名古屋出張編ラスト!
名古屋といえばモーニング!ということで駅ナカの喫茶店のモーニングをご紹介するよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪