こんにちはロバートなんだなん。
今日は和歌山出張編ラスト!和歌山に来たらぜひ食べてほしいご当地スイーツとご当地パン&ランチパックをご紹介するよ。
ご当地スイーツ1:グリーンコーナーのソフトクリーム
和歌山と言ったらグリーンコーナー!
古くから地元の人たちに愛された飲食店なんだなん。
そのメニューは古いショッピングセンターにあるようなチープなものがほとんどでお値段も手頃。
でもそのチープさが懐かしさがあっていいんだよねー。
しかもグリーンコーナーは和歌山県内にしかない飲食店で、グリーンコーナーでしか食べられない天かけラーメンやグリーンソフトが全国的にも大人気なんだなん。
以前秘密のケンミンショーでも紹介されて人気は一層広まったんだよね。
今回はその中からグリーンソフト(180円)をご紹介。
グリーンソフトは和歌山県内のスーパーや通販で買うこともできるんだけどそれはカップタイプや固いソフトクリーム。
柔らかい、しぼりたて(?)のソフトクリームを食べれるのは店頭だけなんだなーん。
さっそく一個購入していただきまーす。
お茶の香りがとっても香ばしい!甘すぎなくてお茶の苦味がしっかり出ていてとってもおいしいよー!
すっきりした甘さで大人も子供も喜びそう。
ミルクの感じも軽やかでお茶の味によく合うんだなん。
実はこのグリーンコーナー、大元は玉林園というお茶屋さん。
なのでそのお茶の味はお墨付き。ちゃんとしたお茶を使用したソフトクリームだから安くておいしいんだね。
これはたしかにまた食べたい!
みんなも試してみてね。
ご当地スイーツ2:かげろうアイス
和歌山のお土産の定番といえばかげろう。
サクフワのスポンジに生クリームが挟まれているだけのとってもシンプルなお菓子だけど、昔から和歌山を代表する人気のおかしなんだなん。
そんなかげろうがいつのまにかアイスになってた!
というわけで早速購入。
2個入りで210円だよ。
外装はとってもフレンチ!笑。あの伝統的な感じの外装もなかなかいいけど、これもオシャレでいいね。
開けてみると丁寧に1個ずつ紙で巻かれてる。
その紙をそっと外していただきまーす。
外側のスポンジはお菓子のかげろうと同じで、ふわふわのスポンジにシャリシャリとしたお砂糖で薄くコーティングされていて、口の中で溶けちゃう感じ。
ホワッと冷たくてこれだけで食べても美味しそう。
中のクリームもそのままかな?お菓子のかげろうより少し多いかな?
クリームもふわふわの食感で冷たくておいしい!
ほんとに口の中でフワッと溶けて消えてしまうのでこれはかなりおいしい。いい感じ。
甘いけど、嫌じゃない甘さだし食感も軽いからあっという間に食べちゃった。これは箱で買いたい。笑。
こちらもみんな試してみてね。
ご当地パン1:ナカタのパン
前回の和歌山出張編でご紹介したナカタのパン。
今回は写真を撮り忘れたけど相変わらず毎日の朝食でした。
これがまたおいしいのなんの。
和歌山らしいみかんジャムや梅ジャムのコッペパンがあるのも魅力的。
しかもジャムがザリザリしたお砂糖?が入っててこれがまたクセになるんだなん。
ほかにもクリームパンやアンパン、食パンも売っているのでオススメです。
クリームパンうまい。
和歌山県内のスーパーで購入出来るよー!
ご当地ランチパック:たこ焼き・お好み焼き風味コロッケ&やきそば
関西でしか見かけたことのないランチパックなので勝手にご当地として任命。
大阪とかでも売ってると思うんだなん。
毎年和歌山に行くたびに色々出てるけど、今回はたこ焼き風とお好み焼きコロッケ&焼きそばって言うのを見つけたから買ってみたよ。
まずはたこ焼き風から。
たこ焼き、じゃなくてたこ焼き風、なのがミソ。
でもちゃんと大阪の有名なたこ焼き屋のたこ昌監修なんだよね。
食べてみると中からトロッとしたたこ焼きの中身みたいなのがたっぷり。ソースの味もするよ。
タコも小さく切られたタコが入ってて、おいしいー!
2枚入りなのでもう一枚は軽く焼いて食べたけど焼くと更においしさUP。
たこ焼き好きとしてはこれは是非またリピートしたい!
おいしかったー。ごちそうさまでした。
お次にお好み焼き風味コロッケ&焼きそばを。
こちらも関西のソースの代表格イカリソースを使用してるみたい。
でもこっちはちょっと残念だったかなー。
ソース&マヨネーズがちょっと重い。。。
お好み焼き感が少なかったので次はコロッケじゃなくてお好み焼きそのものを入れて欲しい!
でもイカリソースを満喫できたので満足。
ごちそうさまでした。
ご当地ランチパックもぜひ関西に来たら買ってみてね。
まとめ
和歌山スイーツは
・グリーンソフト
・かげろうアイス
ご当地パンは
・ナカタのパン
・関西限定ランチパック
でした。
みんなもぜひ和歌山に来た際はチェックしてみてね。
和歌山短かったけど楽しかったー!
和歌山はおいらにとって第2の故郷。またきっと来るよ。
次は白浜の方や高野山も行きたいな。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪