こんにちは、ロバートなんだなん。今日は新潟出張編2日目。朝ごはんのために噂の万代バスセンターのカレーライスを食べに行ったよ。
バスセンターなのにカレー?しかもなにやらお蕎麦屋さんらしいし・・・?
ともかく初体験だらけのドキドキモーニング。楽しみなんだなん。
前回は長岡でフレンドのイタリアンを食べてきたよ↓↓
店名:名物 万代そば
アクセス:JR新潟駅から徒歩7分 万代バスセンター内 1階
営業時間:8:00~19:00
定休日:1月1日、1月2日
HP:https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002517/
アクセス
お目当ての万代そばは新潟市内のバスを取りまとめている万代バスセンターの1階部分にあるよ。
JR新潟駅からは徒歩10分くらい。
Loftや100円ショップもある、ショッピングビルの固まるエリアなんだよね。
バスターミナルの角にある万代そば。人気があって常に食事エリアにはたくさんの人が居るから、すぐにわかるんだなん。
店内・混雑
日曜の朝8時に行ったけど既にこの行列。
立ち食いスタイルなんだけど、テーブルもほとんど埋まってるし購入の列も長くて大変。
①先に券売機でチケットを買って、
②チケットを窓口に出して、
③列に並んで出来上がりを待つ
みたいなんだけど、ルールが明確化されていないから券売機でチケットを買ってなかった人とチケットを窓口に出てない人と本当に商品待ちの人が全員同じ列に並んでて無法地帯・・・。
朝でこれだし昼時はもっと大変かもね。訪れる際は時間と心に余裕を持って行ってね。
メニュー
メニューはこんな感じ!
当たり前だけどお蕎麦屋さんなのでそばとうどんのメニューが多い。
かけそば310円、かけうどん310円を下段に抑えて、最上段には堂々とカレーライスが構えてるんだね。
人気が伺えるんだなん。
ロバートチョイス
今回の目的はカレーライス!!なんだけど、朝だし量も多そうな気がしたのでミニカレーライス(380円)にしたよ。
普通盛りでも430円なので、気軽に試せて良いね。
食券を買って窓口に出して、長い商品待ち列の後ろに並んだんだなん。(半券もないのでどれが誰のチケットだかわからなくなりそう。。。)
お味。
10分ほど並んで受け取ったカレーは噂どおり真っ黄色。なんとか空いているテーブルの隙間を見つけていただきます。
なんだろう??すごく独特な味。カレーはカレーなんだけど、おいらの知っているカレーとは違う。
見た目に反してスパイスは結構強め。辛くはないんだけど口の中と身体が熱くなる感じ。
豚肉妙に甘いね!なんか味付けしてるのかな??
柔らかくて美味しいんだなん。
量は予想通りミニでも結構ボリュームある。
女性なんかはランチでもミニカレーで充分なんじゃないかな。
ルーに小麦粉が多いのか、「こってり」という印象のカレー。
独特の風味と独特の舌触りが癖になるのかもね。
美味しかったー。ごちそうさまでした。
まとめ
新潟2日目のモーニングは万代バスセンターのお蕎麦屋さんのカレーでした!
新潟では結構有名なんだね。
後で調べたら通販もあったので気になる方や、あの味が忘れられない方はぜひ。
まだまだ新潟B級グルメ巡りは続くよー。
次回は背脂ちゃっちゃ系ラーメン、麺屋しゃがらをレポート。
お楽しみに!
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆