こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は横浜は馬車道駅近くのHerbal Spice Kitchenというインドカレーのお店に行ってきたよ。
ハーブのお店ということで独特な味を想像していたけど、以外にもクセがなくておいしい普通のインドカレーだったんだなん。
店員さんも優しくて、リピーターになりそう。
↓↓前回はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンビュッフェをレポートしたよ↓↓
アクセス:みなとみらい線馬車道駅から徒歩5分
JR京浜東北線 関内駅から徒歩10分
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
訪問日:2021年9月
HP:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14063296/ (食べログ)
アクセス
Herbal Spice Kitchenさんへのアクセスはみなとみらい線馬車道駅から徒歩がオススメ。
馬車道駅の4番出口(万国橋口)を出て大通り(本町通り)を元町方面に歩いていくとお店にたどり着くよ。
本町二丁目の交差点を左に曲がってすぐ。
お蕎麦のおいしいゆで太郎さんのすぐ隣にあるんだけど、お店自体は地下なので看板を見つけてね。
ちょっと怪しげな雰囲気の階段を降りるとそこはまるで異国。
インドの風が吹くHerbal Spice Kitchenに到着なんだなん。
意外と店内は広くて、口数は多くないけどやさしい店員さんが席へ促してくれるよ。
メニュー
ランチメニューはこんな感じ。
平日と休日でメニューが変わるのかな?
日替わりカレーは入り口の階段を降りる前に書かれているので事前に要チェックだね。
この日はサグ(ほうれんそう)とキーマだったよ。
一番スタンダードなカレーセットはサラダとコーヒーがついて790円!
コーヒーがついてるとはメニューに書いてなかったんだけど、店内に「Service Free」でコーヒーが置かれているのでぜひ飲んでみてね。
(今回は初回だったので念のため店員さんに確認。笑顔で「どうぞどうぞ」と言ってくれたよ)
おいらが選んだのはカレーセット(税込790円)で日替わりカレー(サグ&キーマ)にしたよ。
バターチキンカレーやココナッツプラウンもおいしそうだったけど、そのあたりはもう少し高いセットにしないと選べないんだね。
おいしかったらまた今度来てそっちを選ぼう。
とはいえサグカレー好きなので今日は日替わりカレーに期待してみるんだなん。
お味
とりあえずフリーのコーヒーを。
コーヒーマシーンとすでにドリップされたコーヒーの2種類があったけどドリップコーヒーをいただいてみたよ。
ミルクと砂糖もセルフサービス。
コーヒーは飲みやすくておいら好みだったんだなん。
サラダが到着。
インドカレー屋さんでは珍しい胡麻ドレッシングのサラダで日本人好みの味。
カレー到着!!
ナンが良く焼きでおいら好み♪
もちもちも好きだけど焼き目がパリッとしてるやつの方が好きなんだよね。
サグキーマカレーはシンプルにキーマのみ入っている。
しょっぱさはなくて風味がいい感じ。
煮込まれた黒い葉っぱのようなものがところどころに見えるけどこれがハーブなのかな?
クセはなくていい意味で普通のサグカレー。
ほんのりとバターと小麦が香るサクサクのナンとサグカレーがとっても合っていておいしかったよ。
おなか一杯になったけど、ハーブのおかげなのか胃もたれは全くなし。
店員さんもみんな感じよくて、ことあるごとに「ありがとうございました」って言ってくれて居心地も良かった。
これはぜひ他のメニューも食べてみたいね。
ちなみにマンゴーラッシーもおいしいらしいので次はそちらも頼んでみたい。
ひとまずコーヒーとサラダとサグカレーおいしかったです。ごちそうさまでした!
まとめ
馬車道駅近くにあるHerbal Spice Kitchen。味もおいしいし胃もたれしないし店員さんも優しいしお値段も優しいしでおいらの中ではかなり好印象のお店だったよ。
マンゴーラッシーは次回ぜひ飲んでみたいところ。
バターチキンカレーやココナッツプラウンカレーも食べてみたいね。
またすぐに行きたくなる味も居心地も良いランチスポットでした。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆