こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は日帰りで【福島出張編】、福島県いわき市のアクアマリンふくしまに行ってきたときのレポートだよ。
久しぶりな出張編。日帰りでランチのみだけど、おいしいご飯に出会えるといいな♪
店名:アクアマリンふくしま内レストラン「アクアクロス」
アクセス:JR泉駅からバスで15分、「イオンモールいわき小名浜」停から徒歩5分
営業時間:10:00〜16:30
※食事オーダーは11:00〜16:00。
※アクアマリンふくしまの営業時間に準ずる
定休日:なし
HP:https://www.aquamarine.or.jp/guide/restaurant/
アクセス
JR常磐線泉駅からバスに乗って行くよー。
先日出来たばかりのイオンモールいわき小名浜停か、支所入り口というバス停で降りて徒歩数分。
バスが分からない場合でも運転手さんに「アクアマリンふくしまに行きたい」と言えば乗り場やどこで降りればいいか教えてくれるので安心。
アクアマリンふくしまはとってと大きくて綺麗な建物だったんだなん。
一通り魚や生き物を見た後はランチのために館内レストランのアクアクロスへ。
1階の入り口を突っ切ったあたりにあるレストランで、展示を一通り順序よく見てくると最後に辿り着く場所だよ。
店内・混雑
展示をゆっくり見ていたのでおいらがレストランに着いたのは14時頃。土曜日とは言えさすがにもう空いてたんだなん。
吹き抜けのホールに沢山の座席、奥は全面ガラス張りで小名浜の海を一望できる絶景!
こんな中でのんびりご飯を食べれるなんて素敵だね♪
メニュー
メニューはシーフードを中心とした軽食が多め。
サイドメニューもたくさんある。
シーフード中心なのは水族館であることと海が近いこと、それから「ハッピーオーシャン」という取り組みを行なっているかららしいんだなん。
ハッピーオーシャンというのは食事に使えるほど安定した漁獲量、生息量であることの表れ。その事実を実感し感謝する取り組みのことなんだって。
ありがたいことだねー。
ロバートチョイス
おいらはベニズワイガニドリア(単品500円)にしたよ。
こういうレジャー施設でランチが500円で食べられるってすごい安い・・・。これもハッピーオーシャンの賜物なんだね。
メニューの説明にもあるけどベニズワイガニは深海にいながらも真っ赤な殻を持つカニ。さっき水槽にもいたので、これから訪れる方はぜひ生きてるベニズワイガニも見てみてね。
お味。
食券を買って受付に出し、席について7分ほど。
番号が呼ばれてドリアを受け取ったんだなん。
こんな感じ。ちょっと小ぶりだけどアツアツで美味しそう♪
それではいただきます〜。
アツアツのホワイトソースに思わず火傷しそうになったけど、ハフハフとしながら食べてみればとってもクリーミーでおいしい!
レジャー施設のレストランだけど意外と本格的。
ズワイガニの旨味がたっぷりと凝縮されたおいしいホワイトソース。
ご飯も程よい炊き加減で甘くておいしいね。
上に乗ったズワイガニのほぐし身も味が濃くておいしいよー。
小名浜の海を見ながらいただくズワイガニドリアは絶品でした。のんびり休憩できて幸せ〜。
でもあっという間にペロリ。美味しかったー。ごちそうさまでした。
まとめ
アクアマリンふくしまの中のレストランはレジャー施設とはいえ侮れない!
見たばかりの魚や海の生き物を食べることで食育にも役に立ちます。お子さん連れにはほんとオススメ。
がっつり定食からワンハンドのスナックもあって使い勝手も良いし、みんなもぜひ行ってみてね。
次回は茅ヶ崎の焼肉食べ放題をレポートします。
お楽しみに!
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村