こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎駅直結のショッピングビル、ラスカ内のカフェ「カフェソラーレTsumugi」をレポートするよ。
少し価格設定はお高めなんだけど、とっても落ち着いた空間で美味しいスイーツとお茶がいただけるのでオススメなんだなん。
来店は2回目。前回はほうじ茶ラテと堂島ロールをいただいたんだなん↓↓
店名:カフェ ソラーレ Tsumugi
アクセス:JR茅ヶ崎駅直結ラスカ茅ヶ崎内4F
営業時間:10:00〜21:00
定休日:ラスカ茅ヶ崎に準じる
HP:http://kagisan.com/tsumugi/
アクセス
JR茅ヶ崎の改札を出ると目の前に入り口のあるラスカ茅ヶ崎というショッピングビルに入って4階にあるカフェだよ。
ラスカ自体も広くないし、カフェソラーレTsumugiも大きい店舗なのですぐに見つかるよ。
店内・混雑
店内は結構広くて通路も広いのでベビーカーのままでも入店できるよ。
この日は親戚の子2人を連れていたけど、子供に対しての店員さんの対応とか素晴らしかったなー。後半騒いじゃって大変だったけど笑顔で対応してくれたよ。その節は本当にお世話になりました。
周りのお客さんも優しくてありがたかった。
柔らかな空気の流れる癒しカフェなんだなん。
日曜日の夕方16時頃に行ったら席はほぼ満席。でもちょうど空きが出たみたいですぐに席に案内してもらえたんだなん。
いつもは結構並んでいるイメージ。
メニュー
カフェソラーレTsumugiのメニューは和風な感じ。
食事だと御膳や定食、ちょっとだけパスタもある。
デザートはかき氷や抹茶などの和の食材を中心にしたパフェなどなど。
堂島ロールも扱ってるよ。
そしてなんといってもドリンク!こだわり抜いた日本茶、抹茶、ほうじ茶。コーヒーとハーブティもある。これがまたどれを飲んでもおいしい。
お好みや気分で色んなドリンクを楽しんでみてね。
→メニューはコチラの公式サイトからどうぞ。
ロバートチョイス
おいらは暖かい日本茶(八女茶 ドリンクセットで+税込378円)と芋ようかんの和三盆ブリュレ(税込810円)にしたよ。
一緒に行った友人ファミリーは季節限定のさくらんぼのかき氷、ほうじ茶ソフト、和栗と焦がしきな粉のモンブランにしていたよ。どれも美味しそう・・・!
お味。
まずはお茶。こんな感じの茶器で来る。
お茶の淹れ方は机に説明文が置かれているので読みながら順番にやっていくよ。いつもよりお茶を丁寧に扱うからより飲むのが楽しみになるね。
蒸してる間に芋ようかんの和三盆ブリュレを。
ブリュレというとクリームブリュレを思い浮かべるけど焦がすとかそういう意味なんだよね。
なのでこちらの和三盆ブリュレはほんのり炙った芋羊羹です!!めっちゃ好きなやつ!
ジュワッと溶けたバターの香りがまたたまらない〜。
口に入れるといっぱいに広がるお芋の甘さ!上品で贅沢!添えられたホイップクリームも一緒に食べると洋風になってこれまた美味しい〜。
朝昼晩これでもいいですってくらいおいらの好みで、もったいなくてちょっとずつ楽しんだんだなん笑。
そうこうしてる間にお茶がいい感じになったので茶こしを上げてひとすすり。
味が濃いのにさっぱりしてる!すごくさわやかなお茶ですっきりと飲めるよー。おいしいー!
友達のほうじ茶ソフトも一口もらったけど、すっごく美味しい!甘いし冷たいしでも香ばしい!香りがすごいイイね。添えられている雷おこしみたいなやつも素朴で懐かしい。
同じく友達の焦がしきな粉のモンブランもいただいたけど、これもまた地団駄踏むほどおいしいー!なにこの深み!素材の味がそれぞれ生かされているのに全然喧嘩せずに全部がおいしい。
このクオリティはすごいなぁ。
ちなみにかき氷もめちゃくちゃおいしかった。ふわっふわの溶け心地で口に入れた瞬間にふわっとなくなる。シロップも美味しいけどこれは氷だけでも絶対おいしいね。ものすごい大きいけど口溶けが軽いのであっという間に食べれちゃいそう。
お茶もスイーツもかき氷も、どれも全部美味しかった!もちろん接客もパーフェクトでした。
本当にありがとうございました。ごちそうさまでした!!
まとめ
駅直結茅ヶ崎ラスカ内なので、アクセスが良い分少し他のカフェに比べると割高だけど、それに見合うサービスとお味なのでぜひみんなもカフェソラーレTsumugiに行ってみてね。
のんびりと優しい時間を過ごすのにオススメです。
今度はランチも行ってみたいなぁ。
次回は横浜のランドマーク内に出来た新しいピザ屋さん、「Pizza by wolfgang puck」をレポートするよ。お楽しみに!
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村