こんにちはロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎駅ビル「LUSCA(ラスカ)」レストランフロアに入っている「そじ坊」というお蕎麦屋さんをレポートするよ。
暑くて食欲がなくなりがちな夏でもさっぱりと食べれるお蕎麦。これからの季節に重宝するお店だと思うんだなん。
それでは行ってみよー。
前回は新横浜の韓豚屋の石焼ビビンパをレポートしました↓↓
店名:そじ坊 茅ヶ崎ラスカ店
アクセス:JR茅ヶ崎駅から徒歩1分。
駅直結ビルLUSCA(ラスカ)内6階
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし(茅ヶ崎ラスカに準ずる)
訪問日:2020年7月
HP:https://www.gourmet-kineya.co.jp/search/details.php?val=73
アクセス
そじ坊までのアクセスは簡単!
JR茅ヶ崎駅の改札を出ると目の前にLUSCA(ラスカ)という駅ビルがあるので、その6階のレストランフロアに入っているお蕎麦屋さんなんだなん。
ただ、茅ヶ崎ラスカは北館・南館に分かれていて、その二館の行き来は階によって少し面倒なので必ず北館から登って行ってほしいんだなん。
北館は改札から出て右手側になるよ。
店内・混雑
平日の11時半頃に行ったらまだ2組くらいしかお客さんがいなくてちょっと不安だったけど、12時には満員になってたよ。そりゃそうか。
アクセスも良くてお値段も1,000円前後なので12時を過ぎると並ぶこともあるみたい。
店内はそんなに広くないので(奥行きがない。)確実に並ばず入りたいならランチ時を外すのがいいと思うんだなん。
茅ヶ崎ラスカには他にも魅力的なレストランがたくさん入っているけどランチ時はどこも並んでる印象。
特にオススメはコチラ↓↓のカフェ ソラーレ Tsumugi。この時はカフェメニューだけど、ランチもめちゃくちゃ良いです。
メニュー
メニューはこんな感じ。
一部しか写真撮ってないけど結構メニューたくさんあって、あったかいそばも冷たいそばもシンプルなのも定食もあったよ。
お値段は700円~2,000円くらい。
だいたい1,000円前後だけど、うなぎとか生わさびとかのあるセットだとちょっとお値段が上がるみたいだね。
ロバートチョイス
天ぷらそば定食にしたかったけど、予算オーバー(1,600円くらいした)なので大海老店おろしそば定食(964円税抜)にしたよ。
こっちでも天ぷら食べれるし炊き込みご飯も食べれるからお得だよね!
さすがに平日のランチで1,500円以上はなかなか出せない…。
お味。
5分ほどで定食到着!
結構ボリュームありそう。
いただきまーす。
そばつゆをかけてわさびをちょっと溶かして。
つるっと良いのど越しのお蕎麦。
コシが強め。おいらは茹ですぎくらいが好きなので、普通の人には程よい茹で感。
冷たくておいしい♪
お蕎麦の香りもしっかりするのでさすがの専門店。
普段は自宅か立ち食いそばしか食べないから(それらも美味しくて好き。)ちゃんとしたお蕎麦―!って感じで満足感も高い。
おろしでさっぱりといただけるのも夏にぴったり。
大根の辛みはそんなにないので苦手な方でも安心して食べれるね。
天ぷらもサクサク!
茄子はジューシーだし、海老天はほんとにエビが大きくてプリプリほくほく!
天ぷらだけでも食べ応えがあっていいね。
この天ぷらの仕上がりなら天丼とかにしても美味しそう。
漬物おいしかった!ほどよい塩加減。しゃきしゃき。
反対に炊き込みご飯はちょっと味が濃かったな…。
醤油?だし?が結構しょっぱめで、食べきったけど喉が渇いたよ。
デザートはみたらし団子!
みたらし団子がついてくるのは珍しいよね。
程よいあまじょっぱさで待ったりできました。サービスで出してくれるそば茶によく合う。ほっとする優しいお味♪
つるっと食べられるのであっという間に完食。
お腹はいっぱい。
ごちそうさまでしたー!
まとめ
駅直結のビル内だからアクセス抜群で、おいしい本格お蕎麦が食べれるお店。
そじ坊、とても良いお店でした。店員さんも優しい。
みんなもぜひ行ってみてね。
次回は京都出張編。
京都駅ナカのおばんざい定食屋さんいち藤をご紹介するよ。
お楽しみに!
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆