こんにちは、ロバートなんだなん。
先日の札幌出張編が終わったばかりだけど、今度は青森に行ってきたよ。
ちょうど新幹線の中でランチタイムを迎えるので、駅弁を探しに東京駅をブラブラしてきたよ。
東京駅はグルメの宝島!
東京駅は最近丸の内エリアまでふくらんだ「グランスタ」や駅弁屋 「祭」など、グルメの宝島のよう。
とにかく広いこと、混雑することを考慮して事前に下見をしてから行ったんだなーん。
目星を付けていたのはグランスタ地下街。
ここは様々な有名店がお弁当に限らずお惣菜やスイーツも販売しているエリアなんだなん。
通常駅弁が1000円〜2000円するところ、グランスタで探せば1000円以下でお弁当が見つかることも♪
駅弁も好きだけど、今回はここでお店を探すんだなん。
まい泉カツサンドをゲット!
当日。
混雑するグランスタ内を突き進み、事前にチェックしていたお店へ。
それはとんかつまい泉!!
ここのカツサンドがおいしいと聞いていたのでぜひ食べてみようと思ったんだなん。
お値段はなんと3切れ 390円(税別)!!
6切れでも780円(税別)と、有名店としてはかなりハードルを下げた値段設定。
出張で出費が重なってたおいらにはありがたすぎるお値段なんだなん。
3切れだとだいぶ小ぶりなので、しっかり食べたい人は6切れ入りをオススメするよ。
もちろんこの他にも、とんかつ弁当やお土産用のそぼろも売ってたりするので汎用性も高し。
ついでに駅のホームのNEWDAYSで飲み物とサラダを購入。
トータルでも1000円以下に抑えられました。
いざ、はやぶさに乗り込み出発。
駅のホームで新青森行きのはやぶさとご対面。
エメラルドが輝いていて格好いいんだなん・・・!
ちょっとはしゃいで座席のこんなところにも収まってみたよ。
お味
いよいよランチタイム。
運良くお隣さんがいない日だったので、最も駅間が長い大宮〜仙台間で食べることにしたんだなん。
それではいただきまーす!
パカ。
わ、すっごい肉厚のカツがパンに挟まってる。
袋を開けて、いただきまーす。
一口食べてびっくり!!!
う!!!ま!!!い!!!
パンが作り置きなのにふわふわで甘い!
カツのお肉もすごく柔らかくてお箸でも切れそう!お肉の味もすごくいい!
そしてソースがまた絶妙なバランスで甘みと辛味が混じり合ってる。
まい泉・・・完全にナメてた・・・。
ふわっとした軽やかな食感と後を引く旨味でパクパクとあっという話に完食。
これは確かに3切れじゃ足りなかったかも。笑。
ほんとーーーに美味しかったです!
ごちそうさまでした♪
まとめ
東京で1.2を争うとんかつ屋のまい泉。
お手頃料金のサンドイッチにも手を抜かないあたり本当にさすがなんだなん。
あー、また食べたい。
でも今度はお店でも食べてみたいね。
そのときのレポートも楽しみにしててね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪