こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎の2秒3に夕飯を食べに来たよ〜。
ほんと雰囲気もいいし安いしおいしいからついつい何度も通っちゃうね。
今回は3人で訪れたのでお料理も多めです。
前回の記事はコチラ↓↓
店名:食堂バル 2秒3 (Bistro nibyo san)
アクセス:JR茅ヶ崎駅から徒歩3分
営業時間:18:00〜翌1:00
定休日:無し
HP:https://www.facebook.com/2byo3/
ロバートチョイス&お味
アクセスやお店の雰囲気は前回もレポートしたので割愛。
いきなり注文!
最初のお酒は赤ワインのサングリア(480円)にしたんだなん。
甘くて飲みやすくて美味しい。すごくフルーティで渋みも少なめ。中に入っているバナナがトロトロになってて美味しかったよー。
一品目は前回と同じく燻たくあんクリームチーズ(400円)。
このパリパリ感と燻ならではの香りとクリームチーズの酸味とドライイチジクの甘みがたまらない。。。ほんとこれだけでしばらくお酒飲める・・・。
続いては砂肝のネギダレ(480円)。
砂肝コリコリしていてクセになる!ネギダレもすごくさっぱりしてて美味しかった!一緒に行った友人はかなりハマったみたい。
お次は農園野菜のバーニャカウダ(600円)。
カラフルで新鮮なお野菜!バーニャカウダソースも塩分控えめなのに味がしっかりとあって、風味豊かな野菜たちとの相性バッチリ。
こちらは甘エビのアヒージョ(680円)。
アヒージョは季節によって内容が変わるので毎回楽しみにしてるんだなん。
甘エビは殻ごと食べれるんだけど、パリッとした殻の中からジュワーっとエビの旨味が溢れて来てもう笑っちゃうくらい美味しい!
熱いので火傷に注意!
オリーブオイルにも甘エビの旨味がたっぷり溶け込んでいるのでバゲットをおかわりしてオリーブオイルまで余すことなくいただきました。
今夜のオススメからはアボカドと小エビの春巻き(580円)。これがまたすっごいおいしいっ!
アボカドはトロトロで小エビはプリプリ、春巻の皮がパリパリ!黒酢のソースにつけて食べると口の中で全部がバランスよく混ざり合ってほどけてたまらない・・・!
1人で2本全部食べたいくらいだったんだなん。次回もあったら絶対頼もう。
前から気になってた出汁巻き玉子(450円)。
いつも厨房から顔をのぞかせていた厚みありすぎな出汁巻き玉子。お皿に盛られてきてもやっぱり分厚い!食べてみるとホワッホワで、出汁が口から溢れそうになるんだなん。
何かシャキシャキした食感が混ざってるんだけどこれは・・・長芋?店員さんに聞いたらやっぱり長芋だって!長芋のおかげでこんなにホワホワシャッキリの出汁巻き玉子になるんだね。
おつまみとしても最適!
今夜のオススメで気になっていたアボカドとスモークのカルパッチョ(680円)も注文。
スモークサーモンが思ってたよりも厚みがあって結構食べ応えある!
スモークサーモンの香りと塩味がアボカドにぴったり!特製のサウザンドレッシングもいいバランスの酸味。
薩摩知覧鶏たたき刺し(550円)もオーダー。
鶏たたきってあんまり食べないけどすごくおいしいね!鶏肉がすっごいプリップリで全然臭みがない。わさびを乗せて食べると魚のお刺身みたいなんだけどほどよい弾力があるからまた全然違う。新鮮な鶏じゃないと出来ない贅沢なおりょうりなんだなーん。
シメは焼きおにぎりのわさび昆布茶漬け(400円)。ところが全然シメにならないくらい美味しくて余計に食欲が増しちゃうほどのおいしさ!
まず出汁が美味しい。胃に優しい感じ。焼きおにぎりの香ばしさのあとにわさびのピリッとした辛味、昆布の佃煮の甘辛い旨味が味をまとめてくれる。出汁に崩して食べるからサラサラと口に流し込めてしまうので、勢い余ってもう一杯たのんでしまいそうだったんだなん。笑。
最後にデザート!
おいらは黒ごまサブレと自家製味噌アイス(430円)、友人はキャラメルりんごとバニラアイス(450円)にしたよ。
黒ごまサブレがまずめちゃくちゃおいしい!
サクホロの食感で、ゴマのプチプチとした感じもクセになる。甘さ控えめなので複数枚出されたらついつい食べちゃうやつだね。
味噌アイスもすっっっごい美味しい!まろやかなバニラがベースなんだけど、味噌独特の甘さとコクがよく出ていていくら食べても飽きない感じ。
友達のキャラメルりんごアイスもとっても美味しかった〜。
添えられてたパイがパリパリで、ほろ苦いキャラメルソースとバニラアイスがすごい合う!
ごちそうさまでしたー!3人くらいで来ると色々食べれていいね♪全部美味しかったしまた来たいんだなん。
まとめ
食事もお酒も雰囲気も全部百点満点な2秒3。入り口も面白いからぜひ友達と来てみてね!
人気のお店だから予約していったほうがいいんだなん。
次回は藤沢にあるT-SITE湘南のTable Oginoのランチビッフェを紹介するよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村