こんにちは、ロバートなんだなん。
今日はディズニーシーのビュッフェレストラン、セイリングデイ・ブッフェにランチを食べにきたよー。
残念ながら2018年の3月31日で閉業してしまうとのことで、まだ食べたことのなかったおいらたちは早速予約してお店に向かうことにしたよ。
アクセス
セイリングデイ・ブッフェはディズニーシーの中のアメリカンウォーターフロントにあるビュッフェレストラン。
SSコロンビア号のすぐ手前にあるお店なんだなん。
お店のすぐ横にSSコロンビア号が見えるので外観の写真映りもいいね。
混雑
おいらたちは平日の10:50に予約をしておいたよ。
すでにランチタイムは予約でいっぱいだったので、この時間の予約をとるのが限界だったんだなん。
時間通りにお店に向かってみると、平日だというのにお店の前には長い行列が・・・!
寒い日だったしちょうど日陰になるところだったので待ってる人たちはほんとに寒そうだったんだなん。
店頭で予約名を伝えるとすぐに中に通してもらえて、中で数組待ったよ。10分くらいしたら席に通してもらえたんだなん。
店内の雰囲気
店内はまるでアメリカの港町の倉庫のような作り。すごく広々としていて、立ち歩くことを想定しているせいか隣同士の感覚も空いているのでとても快適!
お店の奥に食事が置いてあってその少し手前がドリンク。
左右対称に作られているので混雑も少なそう。
お値段・メニュー
ビュッフェの代金は大人1人3090円。ディズニーのランチだと思えばこれくらいでもそんなに高く感じないかな。
メニューはサラダ・惣菜・メインディッシュ・スペシャルメニュー・スープ・パン・ライス・デザート・ドリンクが全て食べ放題。
思ってたよりジャンル毎の種類は少ないけど、程よく食べれてちょうどいいかも。
ところどころにミッキーやセイリングデイブッフェっぽい飾りや盛り付けがされていてディズニー好きならテンション上がること間違いなし!
ロバートチョイス&お味
まずは1回目。
あんまり綺麗に盛れなかったけど・・・汗。
右上から、ミッキーシェイプナゲット・ビーフグラタン(?)・ローストポーク・じゃがいもとツナのわさびソース和え・蒸し餃子、
ミニバゲット・パプリカのムース・海鮮チラシ・ミッキーシェイプ焼きケチャップライスで
ドリンクはオレンジジュース。
ミッキーシェイプが色々で楽しい♪
お味はもちろん◎
パプリカのムースはかなりパプリカ!って味がした。初めて食べた感じだったので面白かったんだなん。ミニバゲットがまだほんのり暖かくて、皮はバリバリ中ふわふわで美味しかった〜。
それからデザートとサラダ!
サラダは星型のチーズがあって、思わずたっぷりかけちゃった。チェダーチーズとエメンタールチーズ。ドレッシングも3種類くらいから選べたよ。サラダも色々と選べて楽しかったけど、今回はキャベツだけ笑。
デザートはベリーショートにのムース・フランボワーズムース・ガトーショコラ・レアチーズケーキ!一つ一つ上品な味わいでたくさん食べても全然飽きなそう。フランボワーズムース以外は一口サイズなのも嬉しいね。
2回目はスペシャルメニューのローストビーフ!
目の前でシェフが切り分けてくれるよ〜。
その他に右上からシュークリーム・マンゴープリン・メイプルスポンジケーキ、
右下のチキンクリームの春巻き・白身魚のフライのマリネ。
あとコーンポタージュ。
ローストビーフはジューシーでお肉の味がしっかりしておいしい!さすがスペシャル。肉厚で食べ応えも抜群。
チキンクリームの春巻きも美味しかったー!コレ、去年のクリスマス期間中のディズニーランドで食べたスプリングロールじゃないかな。。。通年メニューにしてほしいと思ってたくらい好きだったからまた食べれて嬉しい!
デザートはもちろん美味しかったんだけど一番感動したのはメイプルスポンジケーキ!ミニーちゃんのリボンも可愛いし、味もすごくおいしい!フワッフワな食感のあとにふわりと香るメイプル。これ持って帰りたい〜!売って〜!
コーンスープも寒い冬には特に美味しく感じるね。クリーミーで濃厚でおいらの大好きな感じのコーンスープでした。
最後に写真撮り忘れたけどホットコーヒーを飲んでおしまい。ごちそうさまでした。
お店を出るときにちょうどカーズのグリーティングイベントをやっていてすぐそばでカーズを観れたのも嬉しかったんだなん。
まとめ
閉店前に来れてよかったー!
ほんとにどれも美味しくて可愛くて大好きなレストランでした。閉店さみしいね。。。
まだ行ったことない人はぜひ閉店前に急いで予約して行ってみてね!ディズニー好きには絶対に1度は行ってほしいレストランだと実感したんだなん。
次回はこの日の夜に行ったホライズンベイ・レストランをレポートするよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村