こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は友達に連れられて原宿のラーメン屋さんへ。
友達は福岡出身なんだけど、そんな友達がおいしいと認めた九州系ラーメンのお店とのことなのでとっても楽しみ!
店名:九州じゃんがら 原宿店
アクセス:JR原宿駅から徒歩2分
営業時間:
[1階の店舗]
(平日)10:45〜24:00
(土・日・祝)10:00〜24:00
[2階の店舗]
11:00〜23:00
定休日:無し
HP:http://kyushujangara.co.jp/shops/harajuku/
アクセス
JR原宿駅から徒歩2分!
表参道口から神宮橋交差点を表参道方面に曲がるとすぐに見えてくる建物の2階が入り口。すっごい並んでたから心配だったけど、上のハリネズミカフェ?にみんな並んでたみたい。
混雑・店内
日曜日の12時前に入ったら5人くらい待ちだったかな?回転が早いから20分も待たずに席に案内してもらえたけど、狭い階段の途中で待たされるからちょっと窮屈。
店内は2階部分が入り口になっていて、1階にも客席があるみたい。カウンター席もあるけどテーブル席もいくつかあるので家族づれで来ている人もたくさんいたよ。
おいらたちはカウンター席に案内されたんだなん。
メニュー
お店の1番人気メニューは博多とんこつラーメンの「ぼんしゃん」。シンプルなぼんしゃんは730円。味玉やら角肉やら入れていくと少しずつお値段が上がるシステム。でも全部入れでも1,180円とお得な感じ。
他にも辛いぼんしゃんの「からぼん」、醤油とんこつの「九州じゃんがら」などなど種類豊富。それぞれトッピングが追加できるのも面白いね。
夏はつけめんも美味しそう〜
ロバートチョイス
おいらは熊本マー油とんこつの「こぼんしゃん」にしたよ。シンプルなやつで730円。
友達は辛党なのでからぼんにしていたよ。
お味
5分ほどでこぼんしゃん到着。
ぱっと見は小さめのどんぶりだけど、並々と注がれたスープとたっぷり細麺は結構お腹を満たします(後日談)。
スープに真っ黒なマー油が浮いてて期待大!
それでは、いただきまーす。
まずはスープ。香ばしいマー油の香りが鼻を抜けたかと思えばあとからこってり豚骨。ガッツリでおいしい!豚骨よりもずっと味が濃くてこってり。うまうま。
麺は九州系なので細麺。おいらは柔目派なので普通茹で。これくらいの方が麺とスープが絡んでおいしい、と思う。
チャーシューの刻んだものも入っているんだけど、脂がプルプルで甘辛い味付けでおいしい。ご飯頼んでチャーシューとスープとご飯ていうのもありだったかなー。。。お腹に余裕があれば、と思ったけど最終的にお腹いっぱいになってしまったので断念。
きくらげ?はコリコリとした食感。スープにもよく合うね。
海苔もトッピングされてるんだね。1番シンプルなトッピングでも十分満足な内容。
途中で辛子高菜を入れて味変更!辛いのもおいしい〜!なおさらご飯が欲しい!
辛子高菜と豚骨系スープは最強だね。
その他にもゴマや胡椒、ニンニクもあったので自分好みにカスタマイズさせるのも楽しそう。
最後はスープを完飲・・・したかったけどスープが並々入ってたので完飲出来ず・・・。でも麺と具は全部食べたし、スープも9割飲んだよ。
おいしかったー!ごちそうさまでした。
まとめ
今回食べたこぼんしゃん以外のからぼんとか普通のじゃんがらとかつけちゃんとか、そちらもかなり気になる。
九州系ラーメン好きだしおいしいところ(しかも駅からのアクセス抜群!)が知れてよかった。
友人に感謝だね。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村