こんにちわ、ロバートなんだなん。
今日は鎌倉からお届け。
友達に誘われて「幸せのパンケーキ」というお店に行ってみたよ。表参道で一度見かけたことがあったけどかなりの行列が出来ていた大人気店。一体どんなお店なのかな。楽しみー!
店名:幸せのパンケーキ 鎌倉小町通り店
アクセス:JR鎌倉駅から徒歩約5分
営業時間:
平日 9:30〜19:00(L.O.18:10)
土日祝 9:00〜19:30(L.O.18:40)
定休日:不定休
HP:https://magia.tokyo/menu
アクセス
JR鎌倉駅の西口(鶴岡八幡宮とかあるほう)へ出て、小町通りを北上すると左手側に見えてくるよ。
お店は2階なので階段を見逃さないようにご注意。
店内・混雑
おいらたちは日曜の12時頃に行ってみたよ。小町通り自体は相変わらずの人混みだけど、幸せのパンケーキは意外と並んでない?階段に4.5組くらいが並んでただけだったんだなん。
ちなみに並ぶだけじゃダメで、先に階段を上がってお店の入り口で予約シートに名前を書いておく必要があるよ。
30分程待って入店。店内はそれほど広くなくて細長い感じ。白で統一された壁や家具はとっても可愛らしいけどちょっと窮屈さは拭えないかなー。
おいらたちは運良く1番奥の席に案内してもらえたよー。ラッキー!
メニュー
並んでいる間に階段に掲載されていたメニューを吟味。。。
デザートパンケーキが多いけど、お食事パンケーキもまぁまぁ種類がある。
(お食事パンケーキは14:30迄。)
ドリンクが+200円でつけられるのは嬉しいね!
パンケーキも980円〜1300円と意外とリーズナブル。
ロバートチョイス
おいらたちは2人だったので、1品ずつ頼んでシェアすることに。
デザートパンケーキは1番スタンダードな「幸せのパンケーキ」(1,100円)、お食事パンケーキは「パンケーキ&きのこチーズオムレツ」(1,100円)にしたよ。
おいらはドリンクセットでホットコーヒー。友人もドリンクセットでホットティーを頼んだんだなん。
お味
最初にホットコーヒーが来たよ。
友人のホットティーも来たのでしばらくおしゃべりをしながらパンケーキを待つ。
10分ほどして、まずはデザートパンケーキの幸せのパンケーキが到着。
厚みがあってボリュームありそう〜!と思ったけど1人1.5個ずつ食べたら意外とあっという間になくなりました。
しゅわとろ〜♡
上に乗ってるのはバニラアイスではなくてクローテッドクリームのようなもの。バター?おいらはちょっと苦手な感じだったので避けて食べました。
生地は甘さ控えめなので添えつけのメープルシロップをたっぷりかけると良い感じです。
舌にとろけるパンケーキでした。
続いてお食事パンケーキのパンケーキ&チーズオムレツのプレートも到着。
こちらはしゅわとろのデザートパンケーキとは違い全粒粉のパンケーキ。プチプチとした食感が楽しい。甘さはほぼなくて焼き方もしっかりめ。オムレツやサラダと一緒に食べるとGOODです。甘じょっぱいものが好きな人はデザートパンケーキに付いてくるメープルシロップをかけるのもオススメ。おいらも甘じょっぱ好きなのでメープルシロップをかけてオムレツと一緒に食べたら最高でした。
しゅわとろパンケーキも嫌いじゃないけどおいらはしっかり焼きのお食事パンケーキの方が好きかな。
オムレツもきのことチーズたっぷりで美味しかったです。
美味しかったー!ごちそうさまでした。
まとめ
表参道などの店舗に比べると空いていた入りやすい幸せのパンケーキ鎌倉小町通り店。
しゅわとろパンケーキが好きな方はぜひ行ってみて欲しいんだなん。
次回は池袋サンシャイン60の隠れ展望カフェをご紹介するよ。お楽しみに。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆