こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神奈川県唯一の観光牧場、服部牧場に行ってきたんだなん。
動物と触れ合えて美味しいソーセージが食べれると噂の服部牧場。どんなとこかな。楽しみ。
アクセス
服部牧場は神奈川県の北部、愛甲郡愛甲町にある観光牧場だよ。
車でしかアクセスできないけど、噂が噂を呼び休日に行ったら大量の車が来てたんだなん。
駐車場は広いから十分に停められるけど、連休とかだと余裕を持ったきた方がいいかもね。
地図で言うとこの辺り↓↓。
東名高速なら東名厚木ICから40分、圏央道なら相模原ICから15分のところだよ。
すぐそばに宮ヶ瀬ダムもあるし観光を楽しむには最高の場所だね。
おいらも湘南在住だから決して遠くないけど、服部牧場の存在を知ったのは割と最近。宮ヶ瀬ダムは何度か来たことあったけど・・・。
まだまだ知らない良いところがたくさんあって神奈川県は本当に魅力のあるところなんだなん。
ロケーション
とっても天気の良い日だったので景観は最高!
トラクターも青空と草原に映える!
動物好きのおいらとしてはたくさんの馬や羊にも大興奮〜♪かわいいしすごく距離が近い!
子豚も仔牛もいてすごく可愛かったよー。小さいお子さんと来ても絶対楽しめるね。
ジューシーソーセージのドイツ風ホットドッグ
お目当てのホットドッグは牧場の一角にある小さなお店で販売。
メニューはこんな感じ↓↓
ソーセージの種類があらびきかきぬびきか選べるのも良いね。
ドイツはきぬびきがスタンダードだけど、同行者はあらびきがオススメとのことでした。
ドイツビールもあって飲みたくなっちゃうよね〜。
この他にお土産用のチルドのソーセージも売っている。商売上手。
結局おいらはドイツスタンダードのきぬびきソーセージのホットドッグ(480円)にしました。
そしたらなんともこのビジュアル!
ソーセージはみ出しすぎでしょ!(パンも小さいけどね)
まずはソーセージをガブリ。プリッとした皮の中からふわふわしっとりとした香りの良いお肉が出てくる〜。ふわー!なんだこれ美味しすぎる。
この美味しさでパン無しだと380円かー。今まで食べた外食のソーセージの中で一番美味しいかも。
パンもドイツ風の水分の少ないブレッツェルのような表面硬めでちょっと塩気のある感じがまたソーセージと合っててすごく美味しい。
一応置いてあったのでマスタードとケチャップをつけてみたけど、そのままで充分に美味しいね。
ちなみに同行者のあらびきソーセージも一口もらってみたけど。
こっちの方が好きだな!笑。あっさり1番の座を奪い去っていきました笑。
味はきぬびきより少し濃いめだけど、すっごいジューシーで、パリッとした皮から弾けるような肉汁と旨みがたまらん。
次はあらびきを丸々一本食べようー。
フレッシュソフトクリーム
ホットドッグを食べた後、また少し牧場をブラブラしてお次はジェラート屋さんへ。
さっきのソーセージのお店(メッツゲライハットリというらしい)のすぐお隣。正確にはバーベキュースペースを挟んでるけど。
メニューはこんな感じ↓↓
ジェラートの種類がたくさんありすぎて迷う〜。
と言いつつ、まずは1番シンプルな、あえてジェラートじゃなくてソフトクリーム(380円)にしてみたよ。
真っ白に輝いて美味しそう・・・いただきまーす。
先端を少しだけ口に入れてみると、うっっっわ濃厚!!!!
ミルクの味がダイレクトに脳に伝わってくる感じ。めちゃくちゃ美味しい〜!
こんなに美味しくて380円だなんてほんと安すぎる・・・街で食べたら550円は余裕で取れるよ・・・。
もちろん濃厚なだけじゃくてすごくフレッシュなのであまりくどさは感じない。さっぱりしてるけど濃厚。全然飽きない。
一個ぺろっと食べちゃったんだなん。
美味しかったー。
同行者はこんな感じでジェラート2種。塩キャラメルとマンゴーシャーベット。どっちもすっっっごい美味しかった。塩キャラメルはほんとスプーンが止まらなくなる絶妙な塩気と甘みだし、マンゴーシャーベットもさっぱりしていてマンゴーの味が濃くて最高。
牧場メシとは思えない最高の食事に出会えて大満足だったんだなん♪
ごちそうさまでした。
まとめ
服部牧場は絶対に行くべき最高のレジャースポット!食べることが好きな人と動物が好きな人は必見なんだなん。入場無料だしね。
難点は飲食スペースが室内にないことと、車じゃないとアクセスしづらい(バスもあるけど最寄りのバス停は徒歩15分の距離。)ことかな。
それらをひっくるめても来る価値のあるスポットだと思うんだなん。
みんなもぜひ行ってみてね。
次回は大阪&京都出張編!なんだけど、あんまりゆっくり食に向き合えなかったからざっとまとめた感じのレポートになりそう。。。笑。
お楽しみに!
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村