こんにちは、ロバートなんだなん。
最近横浜ジョイナスのランチにハマってます。
飲食店だけをフィーチャーしたパンフレットも出るほど、横浜ジョイナスの飲食店は店舗数も多くいろんなお店があるんだなん。
今回はその中から「南青山野菜基地」っていう野菜専門店のランチを食べに行ってきたよ。
前回の記事はコチラ↓↓
店名:南青山野菜基地 JOINUS店
アクセス:JR横浜駅から直結 徒歩1分
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休(横浜ジョイナスに準じる)
アクセス
JR横浜駅の南改札から出ると右側にジョイナスの入り口があるよ。
入ってすぐのところが飲食店街(1階とB1階)なのでここでランチやディナーを物色するといいんだなん。
おいらたちが行った南青山野菜基地は1階の飲食店街真ん中らへん。
飲食店らしからぬお洒落な雰囲気なのでちょっと見落としがちかも。
店内・混雑
店内はL字型にテーブルが置かれていて、15席くらいかな?あんまり広くはないね。
でも座席が芝生みたいになっててかわいい!
おいらたちが入店したのは12時前で、運良くすんなり座れたけどその少し後には行列が出来ちゃってたんだなん。
メニュー
メニューはこんな感じ。
カレーの種類がたくさんー。
野菜だけのプレートとかもある。
飲み物のメニューも名前が個性的でかわいい。
夏限定のピリ辛メニュー、タコライスもあったよー。
ロバートチョイス
おいらは夏限定の太陽のタコライス(1,080円)にしたよ。
一緒に行った知人はちょっとお得なジョイナスセット。ハーフカレーとおいものオムレツと小さな野菜サラダとドリンクのセットなんだなん。(1,280円)
お味。
15分ほど待ってタコライス参上!
右端に乗っている白いクリームが最後までなんだかわかんなかったけど、しょっぱくて野菜をつけて食べたら美味しかったよ。サワークリームとかでも無さそうだし、何かは結局わからずw
野菜たっぷりー!大きな野菜スティックもたくさん乗ってて栄養満点。
ゲランドの粗塩が各テーブルに設置されているのでこれで味を調節するみたい。程よくかけていただきます。
野菜がほんと美味しい!どれも臭みは全然ないし、パリパリコリコリポリポリとした食感が楽しくてあっという間に野菜ばっかりなくなっていく笑。
美味しかったけど謎だったのが、お皿下のほう(2枚目の写真では一番手前)にあるカボチャみたいな黄色いやつ。カボチャだと思って噛んだらパリパリしててウリみたいな食感と香り。
それから写真だと見切れちゃってるけどお皿左の紫のおいもは、(そもそも皮だけかと思ったら中も真紫でビックリしたけど)サツマイモかと思ったらジャガイモ系でした。
何度もびっくりする笑。
味も見た目も楽しいプレートなんだなん。
もちろんタコライス自体もすごく美味しい!お米が五穀?十穀?枚なのでプチプチとした食感もいいね。
スライスアーモンドの香りが香ばしくてまた良い。
で、結構ボリュームある。美味しいからペロリだけど食べた後かなりお腹膨れたんだなーん。
知人のおいものオムレツとサラダ、ハーフカレーも写真を撮らせてもらったよ。
おいものオムレツはジャガイモのスライスがたっぷり入ったしっかり焼きのオムレツ。むしろどこが玉子なのか分からないくらいたっぷりジャガイモ。
カレーは野菜が溶け込んでいるのか、すっごい味が深い!フルーティ!しっかりピリ辛なのに野菜の甘みが出ていて本当に美味しい〜!
次はこのカレーをもっとたくさん食べたいな!でも他のメニューも美味しそうだな!これはもう、リピートするしかないでしょう。
美味しかったですー。ごちそうさまでした。
絶対リピートするんだなん。
まとめ
横浜ジョイナスでランチを食べるなら、(正直どこも美味しくてオススメだけど笑)南青山野菜基地もぜひ検討してみてね。
ちなみに調べたら南青山の店舗は建物老朽化に伴い閉店したらしい。なので現在は横浜のみなんだとか。
夏限定のタコライスもなくならないうちに食べてみてね!
次回は渋谷のチャオタイっていうタイ料理屋さんのランチを紹介するよ。お楽しみに。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村