こんにちはロバートなんだなん
今日は正月恒例企画!寒川神社の初詣&出店を楽しんできたよー。
2019年は人生初めての夜の寒川神社初詣に挑戦してみたんだなん。夜の混雑やお店の状況をレポートするね。
寒川神社概要&アクセス
寒川神社はJR宮山駅から徒歩5分、神奈川県高座郡寒川町にある八方厄除けのご利益のある由緒正しい神社なんだなん。
初詣として正月三が日の間に約40万人が訪れる、神奈川県でも第3位の人出があるんだって。
おいらたちが訪れたのは1月2日の18時頃だったけど駐車場はほとんど満車だったよ。
運よく神社近くの駐車場に入れたけど、臨時駐車場がたくさんあっても駐車には時間がかかる可能性があるので気を付けてね。
寒川神社&露店の混雑
寒川神社は通常6時から日没までしか開門していないけど、初詣の時期は結構遅くまで開いているみたい。この日も20時から矢を射るイベントがあるとのことで18時過ぎでも多くの人が来ていたんだなん。
でも毎年1月2日に訪れるけど、今までに比べるとやっぱり夜のほうが人は少ないね。お参りもほとんど並ばずに終えることが出来たよ。
露店は相変わらずすごい混雑だったけど、こちらも19時までとのことなので18:30頃には少しずつ閉め始めるお店があったね。
食べたものレポート
焼きとうもろこし 500円
丸々一本。結構なボリューム(笑)ほっくり甘くて香ばしい醤油味がすごくおいしかったよ。
ぶどう飴 100円
商品の写真撮り忘れた・・・。
一口でパリっと飴を割って、中からジュワっとブドウのあまーい果汁が出てくる。
100円で楽しめるお手軽さもいいね♪
チョコバナナ 300円
こちらも写真撮り忘れ(汗)
サイコロ3つを振ってゾロ目がでたらもう一本ってやつなんだけどよくよく結構エグイちんちろりん・・・。当然勝てるはずもなく残念ながら1本だけだったけど甘くておいしかったよ。
じゃがバタ 500円
じゃがバタはこじゃが(小さいジャガイモ)のタイプと大じゃがのタイプとあって、だいたいどちらも500円。おいらは大じゃがタイプのほうがまわりのドーナツ生地?みたいなのがついてて好きなんだよね♪
今回チョイスしたお店は明太マヨソースをかけてくれるので、ジャガイモのほっくり感・ドーナッツ生地の甘み・明太マヨソースの塩味があいまっておいしいんだなーん。
チーズハットク 500円
最後はこちら!チーズハットク500円。原宿や新大久保で話題の流行メニューなんだなん。ホットドッグにチーズが入っているようなものかな?と思っていたら、どちらかというとチーズフライという感じですごくよく伸びるチーズにサクサクの衣をまぶして揚げた感じ。おいしかったけど結構重かった(笑)
その他のメニュー
今回おいらが食べたものの他にも
・チーズ揚げ
・肉巻きおにぎり
・たい焼き
・大判焼き
・大阪焼き
・もつ煮
・たこ焼き
・焼きそば
・鶏皮焼き
・チーズタッカルビ
などなど・・・
毎年恒例メニューをベースに少しずつ流行に乗ったものが販売されていたりと相変わらずとっても楽しかったんだなん。
みんなも初詣ついでに寒川神社露店メニューも楽しんでみてね。
それじゃあまた。
昨年までの様子
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村