こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎で見つけたタイ料理のお店へ。
以前お店の前を通って気になってたので、この日は意を決して1人ランチ突入。
どんな感じかなー。ドキドキ!
店名:タイ屋台 Arom Dee(アロムディー)
アクセス:JR茅ヶ崎駅南口から徒歩3分
営業時間:11:30〜14:30/17:30〜22:00
定休日:不定休
食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14064623/
アクセス
茅ヶ崎駅の南口を出て、右手側に少し歩くとツインウェーブ(地下に降りる歩行者通路)の少し手前にローソンがあって、そこを左に曲がって海方面へまっすぐ歩くと左手側にお店が見えてくるよ。
茅ヶ崎は道が複雑なので少し迷いやすいけど、このお店はバスロータリーに出てから2回しか曲がらないから比較的わかりやすい方だと思うんだなん。
外観からタイの国旗や色合いでいかにも!な雰囲気のお店だよ。
店内・混雑
土曜日の12時くらいに行ったらまだ2組くらいしかいなくてあっさり座れたよ。(空いてるところにどうぞ、形式だった。)
店内は意外とゆったり広くて、あちこちに東南アジアの飾りや絵が書かれていてなんともタイの雰囲気。でも座席はちゃんと背もたれがついてるし荷物置きもあるのでとっても過ごしやすい雰囲気!女性にも嬉しいお店だね。
おいらが出る13時半頃にはもう座席が埋まっていたので早めに行くのがいいみたい。
メニュー
ランチメニューは外にもあったのでこちらで写真をパチリ。もちろん座席にもメニュー表はあるけどね。
ランチは900円〜1200円。サイドメニューも選べるのでこちらは友達とシェアするのも楽しそう。
オリジナル名を見ても何の料理なのかまったく想像がつかないけど、ちゃんと一つ一つ日本語の説明がついててくれるのも嬉しいね。どれも美味しそうです何にしようか迷う〜!
ロバートチョイス
おいらはトムヤムヌードル(950円)にしたよ。Todays Lunch。
辛いのが苦手なのであらかじめ「結構辛いですか?」と聞いたら「辛さ抑えめでも出せますよ」というので辛さ抑えめで作ってもらったんだなん!臨機応変に対応してくれて感動〜!
生春巻きも付いてくるというので楽しみ。
お味。
注文して割とすぐに生春巻き到着。
お、なんか美味しそう。
お皿に添えられているチリソースを少し付けて食べると・・・。
美味しい!皮がぷっつりと切れる食感で、中の野菜や色々な具材がシャキシャキしているし、とろりと甘辛いチリソースもぴったり。
チリソースは見た目に反してすごく辛いのとかもあるけどこれはほんのりピリッとするくらいなので辛いのが苦手な人でも大丈夫そう。
2個目は香草も一緒に食べてみたけどこちらもGood。パクチーみたいな味の香草なので(というかパクチーなのかも。種類が違うやつ)好きな人はぜひ食べてみてね。
続いてヌードルも登場。
トムヤムヌードルって真っ赤なスープのイメージだったけど、辛さ控えめだからかあんまり赤くないね。でもパクチーもたっぷりだし美味しそう!
まずはスープを一口。
豚ベースのスープでほんのり辛酸っぱいスープ。
豚の甘みもあっておいしい!
すごく優しい味わいだ〜。
麺は薄べったい米粉のもの。フォーと一緒だね。
つるつるモチモチの食感で、辛酸っぱいスープとよく合う。
パクチーも一緒に食べるとそこはもう東南アジア!口いっぱいにエスニックの香りを感じるよー。
添えられていたエビ?の練り物もプリッとしていて噛むと香りと甘みが増しておいしい。
豚のひき肉も甘いし柔らかいし、もやしのシャキシャキとした食感もまた麺と合う。
お店の雰囲気もすごくいいし、混みすぎていないし、味も美味しいしで最高。
いいお店見つけたー。
しばし東南アジアにタイムスリップして、本場タイの味を楽しんだんだなん。
見た目よりもボリュームがあって食べ終わるころにはお腹いっぱいでした。
でも本当に美味しかったのでスープまで完飲。
ごちそうさまでした〜
まとめ
茅ヶ崎南口から徒歩3分というアクセスの良さも、お店の雰囲気も味も◎。
ほんとにいいお店なので、エスニック料理が好きな方はぜひ行ってみて欲しいんだなん。
ちなみにずっと「アムロディー」だと思ってたけど「アロムディー(Arom Dee)」でした。笑。
この見間違いしてる人絶対多いと思うから気をつけてね!
次回は渋谷新南口のミニオンで食べた美味しい卵焼きとシュウマイのランチを紹介するよ。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村