こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎のDAIKUMAというラーメン屋さんをレポートするよ。
DAIKUMAは茅ヶ崎市民の間で密かに話題になっている隠れた名店。
そのラーメンの美味しさは他にはないと噂なので早速行ってみたよ。
店名:DAIKUMA(ダイクマ)
アクセス:JR茅ヶ崎駅北口より徒歩15分
営業時間:11:00〜15:00
定休日:火・水・その他臨時休業あり
食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14059230/
アクセス
DAIKUMAは茅ヶ崎駅北口からイオン茅ヶ崎中央店(旧ジャスコ)方面へ向かって、そのまま北上していくと消防署を少しすぎたあたりにあるよ。
駅から歩くと結構遠い。
一応お店の近くに駐車場はあるけど、台数があまりないのと、お店の前も広くないので車や自転車でのアクセスはあまりオススメ出来ないんだなん。
おいらはイオン茅ヶ崎中央店でお買い物するときに、ちょっとだけ自転車をイオンに置かせてもらってDAIKUMA行ってご飯食べて、またイオンでお買い物して帰るというコースが割と多いかも。(笑)
地元の方はオススメです。
店内・混雑
おいらたちは土曜日のオープンと共に入店。オープンは11時だからランチと呼ぶにはまだ早い時間だけど、お店はあっという間に満席。店内に2組と外に数組待ってるような状態だったんだなん。
店内はカウンター席のみで9席だけの小さなお店。
でも暖かみのあるおしゃれな店内なので女性1人でも入りやすい雰囲気だよ。店員さんや、お客さんとなんだか柔和。ファミリーで来てる人もちょくちょく見かけるもんね。
メニュー&ロバートチョイス
メニューを選んだら食券を購入してカウンターへ。
メニューは
- 煮干しそば 750円
- 油そば 750円
- 贅沢だしそば 800円
をベースに、特製トッピング(チャーシュー2枚と味玉)を乗せるかどうかの選択制。
他にサイドメニューとして
肉ご飯、ひき肉ご飯、ご飯を選べるんだなん。
おいらは煮干しそば 750円と同行者が油そば750円、それから2人でシェアで肉ご飯250円を注文したよ。肉ご飯が美味しいらしい。
お味。
2分ほどでまずは肉ごはん。量は多くないけど肉の厚みがすごい!おいらなんかはこれだけで充分(笑)
豚肉と鶏肉のぶつ切りがドドんと3切れずつ乗って、あらびきコショウとおろし醤油とネギがドバッと乗せられた豪快な一品。
豚肉のぶつ切りがほんとやばい。めちゃくちゃ柔らかくて、脂身も美味しい。あらびきコショウのピリッとした感じとかおろし醤油のさっぱりとした感じとか、それぞれの旨みがしみたあったかいごはんとかもう全部大満足。鶏肉もふわふわで美味しかった。これだけのどんぶりで食べたい!笑
注文をして4分後には煮干しそばも到着。
豚チャーシューと鶏チャーシューが一枚ずつ乗ってる。あとはかいわれ大根と玉ねぎ。
スープは煮干しの味が濃い醤油味。深みがあって美味しい。
麺は細麺のストレート。細麺だからちょっと固めに茹でられている。個人的にはもう少し柔らかい方が好み・・・と思ってたけど、食べ終わる頃の柔らかさだとちょっと味がダレた気がするのでやっぱりあの固さがベストなのかも。
チャーシューは肉ごはんを食べたあとだったので衝撃は少ないけど柔らかくて美味しかったよー。スープの旨みも吸ってまた違うおいしさでした。
同行者の油そばもいただき。こちらも細麺ストレートでよく混ぜて食べる。味がしっかり付いてるけどくどくなくて美味しい。海苔とか玉ねぎとかでまた普通のラーメンとは違う味わいで楽しい。油そばは色々味変更が出来るように調味料があるので1.5玉の大ボリュームもあっさりと食べれるらしい。
お酢入れたバージョンも少しもらったけど甘みが増して美味しかったよ。
本当に全部美味しかったー!ごちそうさまでした。
まとめ
噂には聞いていたけど本当に美味しかったDAIKUMA。
これは話題になるね。駅からちょっと離れてるけど、お客さんが絶えないのも納得のお味。
今度は贅沢出汁ラーメンも食べてみたいな。
みんなもDAIKUMAにぜひ行ってみてね。
次回は渋谷で久留米うどん!お楽しみに。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆