こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は藤沢駅でランチ!暑い日だったので外に出ずに食べれるランチスポットを探してみたよ。
JRから小田急をつなぐように建つリエールという複合施設の中に何店舗か飲食店も入っていて、その中で目に付いた高田屋さんに入ることにしたんだなん。
店名:高田屋 リエール藤沢店
アクセス:JR藤沢駅直結ビルリエール内2F
営業時間:
[ランチ]
11:00〜17:00(L.O.16:00)
[ディナー]
月〜土 17:00〜23:00(L.O.22:00)
日・祝 17:00〜21:00(L.O.20:00)
定休日:なし
HP:http://www.takada-ya.co.jp/shop_list/kanagawa_fujisawa/
アクセス
JR藤沢駅の改札を出て右側に進み、正面に見えてくる扉を越えると雑貨屋さんが並んでいるよ。
ここを抜けた先にあるエスカレーターで2階(改札はリエールの3階部分)に降りると飲食店が並ぶ中にお店はあるんだなん。
小田急線側から行くと、改札を出て正面の建物(両わきがBecksとカルディ。)に入って左手にあるエスカレーターを登るとお店のある2階に着くよ。
どちらから行っても直結のビルなので雨に濡れることなく!暑くも寒くもないまま!お店に辿りつけるから、雨の日や真夏・真冬に最高な立地。
残念ながら江ノ電藤沢駅だとちょっと改札が離れているので3分ほど歩く必要があるんだなん。
店内・混雑
土曜日の11:30に行ったらまだ混んでは居なかったよ。
でもこれからお昼時ということもあって、1人だったおいらはカウンター席へ。
店内はぼんやりと明かりが灯る雰囲気のある空間。なんだか1人でも心地よかったんだなーん。
そしてやっぱり12時にはすでに満席!待ってる方も大勢いたよ。
メニュー
メニューはほんと色々あったので、とりあえず気になったページだけパシャリ。
ごまそばっていうのがウリらしい。
和食のお店なんだけど敷居は高くない感じで、接客も丁寧なのにお値段はほとんどが1,000円以下!
これはなかなかの穴場を見つけたかもしれない。
ロバートチョイス
おいらは天丼とごまそばのセットにしました。
990円。お蕎麦は温・冷選べるけど冷たいお蕎麦にしたんだなん。
お味。
7分ほどで商品到着。
ハーフ&ハーフという感じのボリューム感。だけど天丼には具材がいろいろ乗ってておいしそう。
いただきまーす。
まずは天丼。旬のナスの天ぷらから。
サクッと揚がった衣の歯ざわりがいいね!ナスも皮まで柔らかくてジューシー。
天丼のつゆも甘じょっぱくておいら好みの味付け♪
ご飯もふっくらと炊き上げられていて噛むと甘みがあって美味しい。
エビ天もサクサクで身が厚い!
かぼちゃもねっとり甘いし、ししとうのほろ苦さもいい感じ。
お蕎麦は、普通のお蕎麦よりちょっと黒い・・・?これはゴマが練りこまれているのかな。
おつゆにつけて食べると、口の中にふわっとゴマの良い香りが広がってきたよー。
ツルツルの喉越し。割とかた茹でかな。噛めば噛むほどゴマの香りが広がるのであえてのかた茹でなのかも。
しっかりと胡麻の味がするけど、決してくどくなくて爽やか。
ツルツルっとあっという間に完食!
ごちそうさまでした。
ペロリと食べちゃったけど意外とボリュームあったかも。お会計の時にはお腹がパンパンでした。
まとめ
高田屋というとチェーン店であちこちにお店があるけど、訪れたのはこれが初めて。
そして安くて美味しい!全国展開するだけの力量がありました。
駅直結だしアクセスも便利なのでこれからも何度も訪れたいんだなん。
他のお料理も食べてみたいね。
みんなもぜひ行ってみてね!
次回は茅ヶ崎ラスカ内の西安餃子でディナーの様子をレポートするよ。
お楽しみに。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆
にほんブログ村