こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は横浜市中区にある鶏白湯ラーメン専門の鶏ふじというお店に行ってきたよ。
入りやすい店内も好印象だし、超濃厚鶏白湯スープもおいしかった!あとチャーシューがおいら的にめちゃくちゃヒット。
締めの雑炊はおなか一杯で食べれなかったけどお店が激押ししていたので次回挑戦してみたいところなんだなん。
↓↓前回は横浜市中区のHerbal Spice Kitchenをレポートしたよ↓↓
【横浜】Herbal Spice Kitchenでハーブが特徴のインドカレー!クセがなくておいしい&店員さんがやさしい♪
店名: 超濃厚鶏白湯ラーメン専門店 鶏ふじ
アクセス:地下鉄ブルーライン関内駅から徒歩約2分
営業時間:11:00〜20:00(LO.20:00)
定休日:日曜
訪問日:2021年9月
アクセス
鶏ふじに行くには横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅から行くのがオススメ。
9番出口を出ると海方面にまっすぐ進むと左手側に見えてくるんだなん。
JR関内駅から行く場合は関内駅北口を出てすぐにある地下通路入り口に入り、そこから9番出口を目指すと鶏ふじにたどり着けるよ。
みなとみらい線馬車道駅からのアクセスも可能で、その場合は5番(馬車道口)に出てあとは関内駅方面にまっすぐ歩いていくと右手側に見えてくるんだなん。
白背景でデカデカと「超濃厚鶏白湯ラーメン専門店」と書かれた看板があるのでとても良く目立つよ。近くに行ったらわかると思うので探してみてね。
メニュー
お店に入ってまずは食券機でメニュー決め。
初めてなので一番スタンダードなラーメン(790円)を購入。
夜の時間帯だったので締めの雑炊は150円の別料金だったけど、ランチの時間帯は無料で雑炊セットが付けられるみたい。
お店のオススメだから迷ったけど、少食なのと初めてのお店だったのでとりあえず今回はラーメンのみ。
ちょいちょい梅干しが乗ってるラーメンがあるけどラーメンに梅干し???という感じで少し気になったんだなん。
お店は明るくて清潔感がある感じ。
カップルで来てる人も多くて、女性でも入りやすい雰囲気だね。
お味
カウンター席について食券を大将に渡すスタイル。
チーユの量、麺の硬さ、塩の濃さを選べるんだけどとりあえず全部「普通」にしたよ。
初めてのお店は特にこだわりがなければ「全部普通」で頼むのがモットー。
お水はセルフサービスなので入り口近くの冷水器で注いだよ。
席について5分しないうちにラーメン到着。
チャーシューめちゃくちゃおいしそう!
いただきまーす!
まずはスープ。
鶏白湯のイメージが覆る、看板通りの超濃厚!
家系ラーメンの塩味を食べているような飲みごたえのあるクリーミーなスープ。
すっごいおいしい。
麺は中太麺でほんのり縮れ。スープが良く絡んでもちもちしていておいしい。
つるんとしたのど越しもいいね。
スープはもちろんだけど麺にもすごくこだわっているのがわかるね。
一番びっくりしたのはチャーシュー。
ローストポークなのかな?まだ赤い部分があってスープに浸してると火が通っちゃうので食べるタイミングに注意。
あぶりついてみると脂の甘みがジュワーっと広がって、しかもすごく柔らかい!おいしい!!
チャーシューを追加で頼みたいくらいおいしかった。めちゃくちゃおいら好み。
焦がしネギの油もいいアクセント。
メンマもジューシーでおいしいしスープによく合う。
あっという間に完食しました!
スープが濃厚で飲みきれなかったのが心残り…!
これは確かに雑炊にして食べるのがよさそうだね。
まとめ
超濃厚鶏白湯ラーメン専門店 鶏ふじはとってもおいしいラーメン屋さんでした!
こってり系が好きな人に特にオススメしたいね。
次回は雑炊もやってみたいし味変えでお店が推していた梅干しもチャレンジしてみたい。
店内の清潔感も好印象。誰でも入りやすい雰囲気のお店なのでみんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆「いい記事!」と思ったら応援にポチっと宜しくお願いします☆