こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は前回に引き続き海老名ららぽーとのフードコート巡りレポだよ。
今回ご紹介するのはコチラ!
京鼎樓小館(ジンディンロウショウカン)!
恵比寿に日本本店を構える台湾料理を扱うお店。
今年の1月に台湾を訪れてから、すっかり台湾グルメにはまってしまったおいらは迷わずこちらの列に並んだんだな。
メニューは担々麺やパーコー飯など一皿ものが多く、どれもおいしそう!
(メニューの写真、ブレちゃった。。。)
迷いに迷って魯肉飯!小籠包セットで!
小籠包が単品1籠450円なのに、セットにすると200円追加で食べれるからとってもお得だね♪
魯肉飯の小籠包セットは1030円(税別)でしたー。
お会計を済ませて呼び出しベルを渡される。
7分くらい待って受け取り。
受け取り口の横には小籠包にも使える黒酢や醤油などの調味料が並んでたよ。
おいらは黒酢を生姜のお皿に垂らして座席へ。
あらかじめ確保してあった座席に落ち着いていただきまーす!
まずはアツアツのうちに小籠包!
黒酢につけてレンゲに乗せて、少量の生姜をのせて。
中のスープで火傷しないように1回目は皮を割って中のスープを最初に飲む。
はぁぁぁ・・・。
小籠包の肉汁、めちゃくちゃおいしい。。。
スープは火傷するほど熱いわけではなかったので、あとは一口で。
皮薄い!
簡単に破けちゃうので取り扱いには要注意。
黒酢の甘酸っぱさとスープの脂身と生姜のキリッとした辛味。
うますぎるーーーー!!!
小籠包は大満足!
おいら好みの小籠包なんだなん。
続いて魯肉飯。
味玉、メンマ、ほうれん草の炒め物、煮込み豚肉が乗っていてとってもおいしそう!
こちらもレンゲですくって食べるよ。
豚肉!おいしいっ!
甘辛く煮込まれた豚肉が、柔らかいし味もいいしご飯によく合う!
メンマは味濃いめ。。。
ほうれん草の炒め物も意外とご飯に合っておいしい!
究極はその3つを混ぜてご飯と食べると、これがまた意外とおいしいんだな。
見栄えはちょっと悪いけど。。。笑。
すべての具材がご飯に合うのでどんどんご飯ばかり減っていく。。。
後半戦はご飯とのバランスを取りながら。
完食!
もちろん小籠包も残さずおいしくいただきました♪
京鼎樓小館、意外なところにおいしいお店発見。
小籠包が食べたくなったらここに来ようっと。
次はパーコー飯も食べたいなぁ。。。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村