こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は広島出張編ラスト!
オススメの食べ歩きグルメとお土産を紹介するよ♪
おいらがこの2日間で巡った場所は安佐動物園→広島市内→宮島→広島空港という感じ。
順に紹介していきます。
食べ歩きグルメその①
ライスバーガーあなご!@安佐動物園
290円。
安佐動物園は午前中に訪れたから、ご飯は食べないつもりだったんだけどね。
広島市内でつけ麺食べるためにお腹を空けていたのに。。。
ピーチクパーク内のレストランに「ライスバーガーあなご」の文字を発見!!!
2度見して、レストラン内へ。笑。
11時のレストランはまだガラガラでした。。。笑。
あなご大好きだし、広島名物だし、明日宮島であなごめし食べる予定ではあるけど我慢できなかったおいら。。。
店内のショーウィンドウにはたしかにあなごよライスバーガー。
これは絶対広島でしか食べれないでしょう。
食券機でチケットを買って、カウンターへ。
少し待って、商品到着!
・・・ちっちゃ!!!!!
まぁ、ある程度予想はしてたけど。。。
中はこんな感じ。
五穀ご飯のライスバーガーな時点ですでに珍しい。
ご飯はちょっと固め(温めすぎ?)だけど、五穀のプチプチとした食感がおいしい♪
肝心の具はというと、主に野菜のかき揚げ。笑。
タレが染みてて、これがまた美味しかったんだけど。
アナゴは見本ほどたっぷりは入ってなかったけど、ところどころ感じられて美味しかったよ!
ちなみに宮島でも同じ商品を見かけたけど、こちらは350円でした。笑。
広島に来た記念にぜひ食べて欲しい一品なんだなん!
食べ歩きグルメその②
揚げもみじ!@宮島
言わずもがなー。な名物ですが。
揚げもみじ。
もしまだ食べたことがない人がいたら、もう絶対食べて欲しい。
宮島の表参道で売ってるんだけど、これほどの絶品はなかなかないんだなん。
廿日市市出身の友人が本気でオススメしてたけど、これは間違いない。
おいらが買ったのは廿日市市出身の友人がオススメしてくれたクリーム♪180円。
他に定番のあんこと期間限定のレモンがあったよ。
あんこは前に来たときに食べたけど美味しかったんだよね。
レモンも美味しそうで気になったんだなん。
次の機会に。。。
食べてみると、まずは表面サックサク!
少し小ぶりのもみじ饅頭がまた食べやすくていいね♪
生地がふわっふわ!
しっとりとした普通のもみじ饅頭とは全然違うふわふわ感!
めちゃくちゃ軽やか!
そして中からとろ〜りと溶け出してくるクリーム♡
もう・・・幸せすぎるんだなん。。。
食べ歩きグルその③
フライケーキ@広島バスセンター
初日に本通りで見かけて気になってたんだなん。
本通りで売ってたやつは1個80円くらいだったかな?
バスセンターの中で天下のヤマザキが出してるのがあったので購入。
3個入り140円。
飛行機の中で食べたけど、
中にはあんこが入っていて、生地は軽やかなドーナツ♪
あんドーナツとは違うの?と思われそうだけど、違うんだなん。
もっと軽やか。
これは食べないとわかんないかも。笑。
ちなみに広島出身の友人が言うには呉にあるお店のフライケーキがめちゃくちゃおいしいらしいので、ぜひチェックしてみてね。
オススメお土産①
もみじまんじゅう@宮島
鉄板中の鉄板!
もみじまんじゅう。
いろんなお店があって迷うけど、広島出身の友達が言うには「山田屋」か「藤い屋」がおいしいとのこと。
おいらも実際にこの2店舗で買ったけど確かにおいしかった♪
藤い屋のほうが上品さがあるかな。
山田屋は種類豊富で選ぶのが楽しかったんだなん!
オススメお土産その②
杓子せんべい@宮島
宮島といえば杓子!
で
それを象った杓子せんべいが広島県民の憩いの味なんだとか。
シンプルなおせんべいで、瓦せんべいのような味。
牛乳をお供にすると最高♪
日持ちもするし、小分けで配りやすいから学校や会社でたくさんの人に配るのにオススメなんだなん♪
オススメお土産その③
カープ柄のお菓子@本通り
これは本通り以外にも宮島や空港でも売ってるけど、ウケ狙いにぜひ!笑。
よくある駄菓子やスナック菓子がカープの柄でパッケージされていて、広島人のカープ愛の深さが味わえる一品。
いろんな種類のカープパッケージ菓子が販売されてるのでぜひ色々買ってみてね。
以上。
ほんと広島旅楽しかったー。
まだまだ食べたいものたくさんあったし、また広島来なきゃね!
広島の皆様ありがとうございましたー☆
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪