こんばんわ、ロバートなんだなん。
今回はグルメが美味しそうなオススメ漫画をご紹介。
グルメ本の紹介は久しぶりだね。
前回のグルメ本記事はコチラ↓↓
今回ご紹介するのは
【3月のライオン】
ハチミツとクローバーでお馴染みの羽海野チカ先生の作品。
おいらは羽海野先生の大ファンなんだなん。
ストーリー
高校生にして将棋のプロ棋士の桐山零が主人公。
幼い頃に事故で家族を亡くし、棋士一家に引き取られるも上手くやっていけず六月町にて一人暮らしを開始する零。
ひょんなことから出会った橋向い三月町の川本家と交流を深め、互いに成長していく物語。
主な登場人物
桐山零・・・主人公 プロ棋士の高校生。
川本あかり・・・川本家の長女。早くに両親を亡くしたため、川本家の母親代わりを務めている。
川本ひなた・・・川本家の次女。物語中に中学生から高校生に進学する。明るくストレートな性格で零の心を救い出した人物。
川本モモ・・・川本家の三女。保育園児で天真爛漫。父の顔は最近まで知らず、母親の顔も覚えていない。
・・・他にも紹介したい人たちがいっぱいだけど(島田さんとか!!二階堂とか!ソメジさんとか!)この辺で。。。
詳しくはコミックスかアニメか映画でチェックして欲しいんだなん。
![]() |
羽海野 チカ 白泉社 2008-02-22 売り上げランキング : 20440
|
物語中に出て来るグルメたち
はい、本題。
川本家は三日月町の和菓子屋さん「三日月堂」を経営しており、そこに出て来る和菓子がとっても美味しそう♡
ふくふくダルマ
川本家が経営する三日月堂の新しい目玉商品を作ろうということで考案された「ふくふくだるま」。味が頭部分と胴体部分の餡の種類が異なるので2つの味が楽しめて見た目も可愛い和菓子だよ。
冷やし白玉シロップ
三日月堂が夏祭りの屋台で出す商品として考案された冷やし白玉シロップ。とある理由で離れてしまったひなちゃんの友人、ちほちゃんが作ってくれた梅シロップにぽわっとした白玉を浮かせた涼しげなスイーツなんだなん。
甘やかしうどん
ひなちゃんの受験勉強の夜食で出てきた「甘やかしうどん」。勉強のご褒美に、きつねのお揚げとてんぷらのおいしいものが2つも乗ったあたたかいうどんは飯テロ必至。
豆腐とひき肉の甘辛味噌そぼろ ・納豆と玉子の塩ネギそぼろのレタス巻き
ダイエット中のあかりさんとひなちゃんが食べていた夕食。これならお米を食べないし野菜とカロリーの低いものばかりだから罪悪感なくたくさん食べれるね!というコンセプトだったはずが、おいしすぎて食べすぎ&ごはんを巻くとさらにおいしいということに気づき結局大量のご飯をたべてしまうという悪魔のメニュー。考えただけでよだれが出るんだなーん。
羽海野先生の作品はたいてい食べ物を食べてる人がほんとに幸せそうで、美味しそうに見えるんだなん。
あー、お腹すいてきた。
で。そんな3月のライオングルメが、実際に販売されてたことがあるらしい・・・!
・ふくふくダルマ
・白玉くるみ汁粉
・三日月焼
などなど。。。
行かなかった・・・!っていうか開催されているの知らなかった・・・!
見事にこちらは開催期間中には大盛況で、即日完売だったらしいんだなん。
この三日月堂メニュー、見た目が何よりかわいすぎて・・・。
食べるのもったいない。
でも、それでも行きたかった。。。
ぜひ、2度目の開催を熱望するんだなん。
ちなみに再現グルメのレシピもクッ◯パッドにあったりするから、次回開催まではそれで我慢かな。
まとめ
グルメも美味しそうで幸せいっぱいになれるし、物語もとっても素敵だし、絵もとってもとっても素晴らしいので、ぜひみんなも読んでみてね。
それじゃあまた。
![]() |
羽海野チカ 白泉社 2016-09-29 売り上げランキング : 9986
|
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪