こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は江ノ島のとびっちょをレポートするよ。
店名:とびっちょ 弁財天仲見世通り店
総合点 ☆☆★★★
アクセス ☆☆★★★
コスパ ☆☆★★★
接客 ☆☆★★★
お味 ☆☆★★★
アクセス
小田急線片瀬江ノ島駅、江ノ電江ノ島駅、湘南モノレール湘南江の島駅それぞれから徒歩10分。
大きな橋を渡って江ノ島に上陸すると、目の前に青銅鳥居が見えてくるのでそこをくぐって仲見世通りを江ノ島神社方面に向かうと右手に見えてくるんだなん。
店頭で生しらすやしらすボール(もちもちの丸いパンの中にしらすとチーズが入ったもの)を売ってるからすぐにわかるよ。
混雑
平日の12:30頃行ったら多くのお客さんで溢れていて、50分待ちになってたんだなん!
でも大丈夫!
店頭にある予約システムの機械で人数を入力するとQRコードの書かれた紙をプリントしてくれて、それをスマートフォンで読み取って登録をするとメールでもうすぐ呼ばれるのを教えてくれるんだなん。
おいら達はそのシステムを利用して、のんびりヨットハーバーの方をうろうろ観光してたんだなん。
50分の待ち時間も有効に使えたよ。
店内&接客
1階が待合室、2階が座席になっていて結構広々。
隣との間隔が広いからゆったりと過ごせるんだな。
接客はちょっとマニュアル感というか、冷たい感じがしたんだなん。
メニュー
とびっちょといえばしらす丼!
生しらすを使った丼物が何種類もあるんだな。
お値段は900円から1700円までとネタによって幅広く・・・。
ちなみにとびっちょの丼はとっても大きいので結構なボリュームらしいよ。
ロバートチョイス
おいらは5色丼(1550円)にしたよ。
上に乗せる卵が生卵か温泉卵か選べるので温泉卵をチョイス。
ちなみに卵の乗せ方はメニューボードにマニュアルがあるんだなん。
+210円で岩のりのみそ汁とドリンクのセットにも出来るらしいよ。
お得だね。
お味
注文から5分で商品到着。意外と早い。
器。でかい。
卵を横に置いて。パカッ。
5種類の海鮮が乗ってるとさすがに豪華だね♪
卵を割って真ん中にオン。
さらに生しらすの上にしょうがを置いたり、わさび醤油を作って全体にかけたりとちょっと忙しい。笑。
さて、それでは。
いただきまーす!
専用のスプーン(レンゲ?)ですくって食べる。
生しらすの部分から攻めてみる。
あ、生しらす全然生臭くない。
生しらすってすぐに鮮度が落ちちゃうから、ちょっと時間経つと生臭くなっちゃうんだよね。
それが全然ないからすごい。
しょうがとしらす専用醤油の味が結構強いけど、プリプリしてておいしかったよ。
続いて生桜エビ。
こちらも珍しいね。
生桜エビって初めて食べたけど甘くておいしい!
ヒゲとか殻のせいでちょっと口の中がくすぐったいけど。笑。
マグロ。
正直これが1番おいしかった。
やっぱり日本人はマグロ好きだよね。笑。
ご飯少なめにしてもらったせいか、イクラと釜揚げしらすはちょっとご飯が足りなくて塩辛く感じたよ・・・。
それから周りの野菜いらない!!
マヨネーズかかってるせいで味が台無し!!
生しらす、生桜エビ、マグロがおいしかっただけに、ちょいちょい残念なところがめだっちゃったんだなん。。。
まとめ
いつ行ってもすごい行列だから期待しすぎたかも?
やっぱり話題性ってすごいねー。。。
おいらは並んでまでリピートしようとは思えなかったんだなん。
好みによると思うけどね!
次江ノ島に行ったら違うお店の海鮮丼食べてみたいんだな。
みんなもぜひ試してみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪