こんにちわ、ロバートなんだなん。
今日からグルメニュースやトピックも載せて行くことにしたよ。
グリコのいたずら?!プッチンプリンからの挑戦状
あの大手製菓会社の江崎グリコがハロウィンにいたずらを仕掛けてきたらしいんだなん。
その証拠ツイートがコチラ。
江崎グリコ公式ツイッターより
なんとあの「プッチン」の部分が通常1本のところ4本に・・・!
「プッチン」といえば容器の裏にある小さなツマミをポキっと軽快に折って
お皿の上でひっくり返すと簡単に中身がプルンっと出て来る仕組み。
古き良きパーラーなんかで見かける上部にカラメルがのった美味しそうなプリンになるんだなん。
それが期間限定・ハロウィン使用で4本になる・・・
しかも4本中3本はハズレとのこと!
江崎グリコの小粋なイタズラに、なんだか久しぶりにプッチンプリンが食べたくなってきちゃったね。
今夜買って帰ろうっと。笑
みんなもぜひ試してみてね。
それじゃあまた。
江崎グリコ
「おいしさと健康を」をコーポレートメッセージに掲げた、日本有数の製菓会社。
1921年設立の合名会社江崎商店が始まり。その後「ひと粒300メートル」のキャッチコピーでおなじみのキャラメル菓子グリコが大ヒット。
1943年に江崎グリコ株式会社に社名を変更し、現在も製菓にとどまらず乳製品やカレーなどの食品を扱う大企業として勢力を伸ばしている。
プッチンプリン
1972年発売の江崎グリコの定番商品。
容器の裏の棒を「プッチン」と折るとプリンがお皿の上に出てくるという仕掛けが大好評になった。
現在は160gのビッグ、67g×3個パックに加え、期間限定の和むらさきバージョンを販売している。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪