こんにちは、ロバートなんだなん。
今日はCMで話題の和ラーを3種類レポートするよ。
和ラーとは?
和ラーって何?っていう人のためにちょっとおさらい。
サッポロ一番で有名なサンヨー食品が満を辞して発売した和ラー。
日本のおいしい食品をピックアップして、3つのラーメンを作り上げたんだなん。
一つは青森県津軽漁港をテーマにした帆立貝焼き味噌風。
もう一つは福岡県博多の鶏の水炊き風。
そして石川県能登海老汁風。
「あさが来た」で話題沸騰中の女優、波瑠さんを起用したCMがとても活気にあふれていて、とっても素材が美味しそうに見えるんだなん。
それでは食レポするよー。
1.津軽 帆立貝焼き味噌風
点数:☆☆★★★
一口食べるとまさに「サッポロいっちばん、みそラ〜メン♪」っていう歌が聞こえてきそうなほど普通のみそラーメン!
ほんのり磯の味?
麺はさすがサッポロ一番。
食べ慣れた味と食感。笑。
でも驚いたのが帆立がめちゃくちゃおいしいっ!
帆立の味がすっごいする。
ほんとに乾燥ホタテ貝柱をしゃぶってる気分でした。
2.博多 鶏の水炊き風
点数 ☆☆☆★★
こちらも割と麺とスープは普通。
鶏ガラスープで、身体は暖まるけど期待の割には今ひとつ物足りない感じ。
でも!
これもまた具の鶏団子が美味しかった!
口に入れるとジュワッと鶏の旨味が溢れてきて驚かされたんだなん。
3.能登 海老汁風
点数 ☆★★★★
最後の一つは能登の海老汁。
これがまたCMではすごく美味しそうなんだけど、前2つが具だけがおいしいという結果だったのであんまり期待はしていなくて。。。
が!!
これはスープが美味しい!!
一口飲んでびっくり。
海老の旨味がたっぷり滲み出ていて、独特の苦味もするし、ほんとに海老汁!
麺は普通だけど、これが一番麺とスープの相性が良かった気がする。
ちなみに逆に期待しすぎたのか、具はカニカマみたいな味で特別美味しいものでもなかったんだなん。笑。
まとめ
CMで期待をさせすぎな気もしなくはないけど、それぞれにいいところが合って、食べ比べていてなかなか楽しかったんだなん。
最近おいらの中でカップ麺ブームなのでこれからも各種カップ麺メーカーさんに攻めて行ってほしいんだな。
ちなみに和ラーは近所のスーパーで買ったけど最近はちょっと見かけなくなったかも?
Amazonでは扱ってるみたいなのでどうしても食べてみたい人はぜひ↓からアクセスしてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪