こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は夏に訪れた和歌山のお店を紹介するんだなん。
和歌山はおいらにとって第二の故郷。
年に2回は訪れてた、大切な街なんだなん。
和歌山は高野山や白浜、アドベンチャーワールドが有名だけど、(おいらも大好きだけど!笑)
和歌山城のある和歌山市もなかなか素敵なんだよ。
そんな和歌山で有名なのが中華そばと呼び親しまれる和歌山ラーメン。
豚骨醤油のラーメンで、細麺。
ナルトとチャーシューとメンマとネギが入ってて、席には必ず早寿しor太巻き、ゆで卵が置いてあるのが特徴なんだな。
(早寿しっていうのはシメサバのお寿司なんだなん。このお寿司を発酵させたのがなれ寿しっていって、和歌山の名物なんだなん。
クセがかなり強くて、おいらは食べれないけど。。。)
和歌山ラーメンは2種類あって、
湯浅地方で作られる名物の1つ、湯浅醤油を使ったシンプルな醤油ラーメンと、
この中華そばのことをさすんだなん。
どちらも好きだけど、今日紹介するのは中華そば!
しかも和歌山一、いや日本一有名なお店、
井出商店からお届けなんだなん!!!
井出商店はいつ行っても大行列のお店。
JR和歌山駅からは徒歩7分くらい。
ロイヤルホストの通りの向こうにあるんだなん。
行列を避けたいなら狙い目は開店時!
この時間ならすんなりお店に入れるんだなん。
ラーメン屋さんだから回転はいいけどね。
お店の前に立つと、なんとも言えない豚骨の臭みが!
これがまた、豚骨ラーメン好きにはたまらないんだなん。
開店と同時にお店に入ると、優しそうなおばちゃんがカウンター席に案内してくれたよ。
中華そばを頼んであたりを見回すと、やっぱりあるある。ゆで卵。
和歌山の中華そばの定番なんだなん。
自己申告制でお金を払うから、正直な日本人ならではのシステムだね。
あっという間に出てきた中華そば。
まずはスープをひとすすり。
うん!
おいしいっ!
豚骨のこってりと、醤油のコクが細麺に絡みついて、ズルズルッと口の中に吸い込まれていくんだなん。
ほんのり甘いナルトが汁の塩気にまた良く合って、よく考えたなって感心してしまうんだなん。
あっという間に完食!
少しクセのあるスープがまた、もう一度食べたいってなるんだなーん。
ちょっと遠いけど、今大注目の和歌山。
みんなも行ってみてね。
ちなみに。
和歌山の春に食べる、めはりずしってのもオススメなんだなん。
時期になるとスーパーで買えるよ。
素朴で美味しい、地元の味なんだなん♪
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村