こんにちは、ロバートなんだなん。
今日から石川県から金沢出張編!
日本海の海鮮や郷土料理を満喫してきたよ♡
店名:魚菜屋
アクセス:金沢駅徒歩0分(駅ビルあんと内)
営業時間:11:00〜21:30
定休日:年中無休
喫煙:全面喫煙可
オススメメニュー:漁師の荒磯丼(1680円)、能登の地魚丼(1650円)
価格帯:昼 1500円〜3000円
夜 3000円〜5000円
HP:https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17005290/top_amp/【食べログ】
というわけで東京駅から北陸新幹線かがやきに乗って、わずか2時間半で金沢到着!
かがやきかっこいいー!☆
着いた時にはすでに12時前だったので、今から近江町市場に行っても遅いと思ったのでまずは駅前で腹ごしらえ。
改札を出て目の前の「あんと」という駅ビル施設に入店。
お土産を売ってるお店がひしめく中、奥にお目当のレストラン街♡
実はちゃっかり調べてきてたんだなん。
どのお店に入るかは決めてなかったので、まずはレストラン街を一回り。
お寿司のお店、蕎麦、金沢おでん、定食屋・・・色んなお店がひしめく中でおいらが目をつけたのはコチラ!
魚菜屋!
待ち人数が多くなかったことと、海鮮丼で色んなお魚が食べれそうなところに惹かれてこちらに決定☆
ボードに名前と人数を書いてしばし待つんだなん。
10分ほどで呼ばれてカウンター席に案内されたよ。
メニュー
メニューはこんな感じ。
主に新鮮な海鮮丼!
焼き魚の定食もあるみたいで、定食頼んでる人も多かったなー。次はぜひ定食も食べてみたい!
丼のお値段はだいたい1500円〜3000円くらい。
普通のランチに比べたらちょっと贅沢なお値段だけど、色んな海鮮を目一杯食べれることを考えたら高くもないかな。
ロバートチョイス
おいらは漁師の荒磯丼(1680円)にしたよー!
能登の地魚丼も後から見つけてすごい迷ったけど、先に目に飛び込んだこちらに決定!
他にも美味しそうな丼があって本当迷うーっ!
金沢だしカニもいいよね、のどぐろも食べてみたいな、能登の海で獲れる魚ってどんな味がするんだろー!なんて、メニューを見ながら妄想を続けました。笑
ちなみにご飯の量は大・中・小から選べて値段は全部一緒!
たくさん食べたい人には嬉しいサービスだね♪
注文のときに必ず聞いてくれるから言い忘れることもないよ。
お味
5分ほどで商品到着!
さすが人気店だけあって提供も早い!手馴れてる!
ご飯小盛りとは言え、思ってたよりもサイズは小さめ。
空の大きめのお皿はガラ入れだそうで。
海鮮だれをかけて食べてくださいとのことだったんだなん。
それでは、いただきまーす!
まずは期待の甘海老から。
あまーい!トロトロ♡
カニは思ったより美味しくないかな。。。
臭みというか?あんまりおいらの好みの味ではなかったんだなん。
お刺身はさすが!
日本海は白身魚が有名なので、赤身魚より白身魚のほうが鮮度が良くて美味しかった印象。
身が締まってて美味しかったよー!
海鮮だれはダシ醤油のような感じ。
どうやら石川もダシ醤油が主流みたい。
てっきり九州独特の醤油だと思ってたのでびっくりなんだな。
イカも白っぽくてちょっと気になったんだけど、味が濃くて美味しかった!
お味噌汁はワカメ、にんじん、ゴボウが入っててちょっと豚汁みたいな感じで満足度高め!笑。
まとめ
駅ナカでこんなに目一杯海鮮を楽しめるなんてお得だね♪
近江町市場よりも混雑も少なくてお値段も抑えめで穴場かも。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪