こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は石川出張第3弾!
回転寿司で新鮮な海鮮をいただいてきたよ。
前回までの記事はコチラ
・金沢のオススメホテルで金沢名物たっぷりの朝食!リソルトリニティの朝食バイキング♪
・冬の金沢で海鮮をたっぷり♡金沢駅ナカ魚菜屋の漁師の荒磯丼!
店名:もりもり寿司
アクセス:金沢駅から徒歩12分
バス5分 近江町市場停留所から徒歩1分
営業時間:7:00〜17:00
定休日:なし
喫煙:不可
オススメメニュー:のどぐろ
価格帯:1000円〜3000円
HP:
http://morimorisushi-ohmicho.amsstudio.jp/sp/
アクセス
金沢駅から徒歩12分。
近江町市場の中にあるよ。
バスだと駅前から出てる周遊バスや町バスに乗って5分、近江町市場/武蔵ヶ辻停留所で降りるとすぐに近江町市場に入れるよ。
近江町市場のむさし口から入ると行列が出来てるからすぐわかるんだなん。
混雑
日曜の11時に行ったら32組待ち。。。
だいぶ油断した。。。
どうやらテレビで紹介されたこともあって、今1番人気のある回転寿司なんだって。
朝は7時から開いているから、待ちたくない人は早めに行くのがオススメなんだなん。
結局おいら達は1時間待ちでした。
番号札を取る形式なので、待ってる間は順番に近江町市場を見て回ってたのであんまり暇はしなかったけどね。
陽が当たらない場所なので、じっと待ってるのは寒い・・・!
冬眠しそうなんだなん。
一応カエルだし。
ロバートチョイス&お味
まずはガス海老の軍艦!(470円)
能登の名物なんだな。
甘い!プリプリ!
結構歯ごたえがある感じ。
とにかく味が濃い。
北海道の海老とはまた違う感じでおいしー。
ちょっと大人の風味だね。日本酒合いそう!
次は近江町3点盛り。(700円)
奥から、ヒラメ・のどぐろ・メバチマグロ。
ヒラメ!
身がしっかりしてておいしい。
石川の甘めのお醤油にすごく合う!
のどぐろ!
これがまた美味しかった。
脂たっぷりで、歯ごたえあるのに口の中で溶ける!
で、甘い!
噛めば噛むほど味が出る!
のどぐろって初めて食べたけど、これは確かにおいしいね。
今回の旅でもっと早くのどぐろに出会ってれば、きっと全食のどぐろにしたであろう美味しさでした。
メバチマグロ。
まぁ普通のマグロでした。笑。
白えびの軍艦。(1貫330円)
甘くてトロトロー♪
でもエビはガスエビの方が美味しかったかな。
のどぐろ炙り!(470円)
炙りの方がのどぐろは美味しいかも!
香ばしくて甘くて味が濃い!
のどぐろ完璧にハマったー。。。笑。
ずわい蟹にぎり。(1貫380円)
カニはなんかおいらが好きなやつとは違う・・・!
季節なんだけどなぁ。
普段から安い味に慣れちゃってるのかも笑。
期待してたけどおいらの好みではありませんでした。。。
これはなんだか忘れた!ごめんなさい!
能登のお魚だったとは思うんだけど。。。
身がしっかりしててプリプリでした!
能登近郊の海は身に歯応えのある白身が多いんだね。
締めにのどぐろのあら汁!(330円)
うまー!のどぐろの旨味がたっっっぷり滲み出たお味噌汁!
身も結構食べれるんだけど、それがまたホロホロとしていてとってもおいしい!
のどぐろ定食とかも絶対間違い無いんだろうなー。
次金沢に来たときはのどぐろツアーしようそうしよう。
まとめ
おいしいし、太平洋側ではあんまり見かけないネタもあってメニュー見ててもとっても楽しかった!
もう少し待ち時間が短いといいんだけどねえ。
次は別のお寿司屋さんも行って見たいんだなん。
金沢一泊二日じゃ足りなかったー!
もっと食べたかった!!
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪