こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町にあるゴーゴーカレーに行ってみたよ。
金沢カレー、初体験なんだなん。
店名:ゴーゴーカレー 神保町スタジアム
アクセス:神保町駅 A5出口から徒歩3分
営業時間:10:55〜22:55
定休日:無し
喫煙:不可
価格帯:500円〜1000円
HP: http://www.gogocurry.com/shop_1007.html [公式]
アクセス
各線地下鉄 神保町駅のA5出口を出て、靖国通りを左に進むと左手に見えてくるよ。
以前紹介した共栄堂やガチマヤのすぐ先なんだなん。
黄色い看板がすごく目立つので、きっと見つけられるはず。。。笑。
メニュー
メニューは外にも掲載されているから決めてから店内に入ったほうがいいんだな。
中で食券を買うから混んでる時はしっかり決めてから入ろう。
サイズの名前も独特で、ヘルシー・エコノミー・ビジネス・ファーストと、まるで飛行機みたい!
ちなみにオープンから夕方17:55まではゴーゴータイムとのことでカツカレーがお得に食べれるよ。
店内
店内は細長くて2人がけのテーブルが数席とカウンター席。
おいらは1人だったけど、14時過ぎでお店が空いてたからかテーブル席へ案内してもらえたんだなん。
店内では金沢に関するCMが流れるTVがあって、
たまに百万石音楽祭のCMが流れるからちょっとテンション上がっちゃった笑。(おいらはフェス好きです。)
ロバートチョイス
おいらはロースカツカレーのヘルシークラス(ゴーゴータイムだったので630円。通常は730円)にしたよ。
カツカレー大好きだし1番人気らしいので♪
初金沢カレー!楽しみなんだなん♪
お味
5分くらいで商品到着。
ルーが黒い!!びっくり。
ともかくいただきまーす!
・・・!!!!????
ご飯に埋もれてた柄のついたカトラリーを持ち上げると、なんとフォーク!!
えっえっ?カレーってスプーンで食べるものじゃないの?
あ、ロースカツ用のフォークってこと?
でも机にはスプーンらしきものは設置されてない。。。
キョロキョロと周りを見渡しても、カウンター席にしか人がいないからみんなが何を使って食べてるのが見えない!!
だいぶテンパりながら大人しくフォークでカレーをパクリ。
お、見た目ほど塩辛くなくておいしい!
すごく味が濃いんだけど決して塩辛いわけではなくて、旨味がぎゅっと詰まった感じ。
あとからピリッと辛みがくるけどこれもまたおいしい辛み。
ロースカツも揚げたてでサクサクおいしい!
カレーとの相性も抜群♪
たまにキャベツを食べると口の中がリセットされるので無限に食べれちゃうね。
食べながらポチポチとスマートフォンで調べ物。。。
金沢カレーをフォークで食べる。。。これって本当に合ってるのか。。。店員さんが間違えただけじゃないのか。。。(失礼)
で、調べたらフォークで食べるのは金沢カレーの特徴なんだって!
他にも
・ルーは濃厚でどろっとしている
・キャベツの千切りが付け合わせで一つの皿に乗ってくる
・フォークではなく先割れスプーンでも可
・ステンレスのお皿で提供される
・ルーの上にカツを乗せ、カツにはソースをかける
・ご飯はカレーで見えなくする
などなど。。。
お店によって多少変わるけど大体がこれを守って「金沢カレー」と名乗るらしい。
なるほど、金沢カレーってすごくこだわりのあるカレーなんだね。
ちなみにその歴史は古くて有名なチェーン店でも30年以上の歴史があることが多いみたい。
正確な経歴は分からないけど、金沢カレーとして名前が流行る前から、金沢やその周辺では昔からこの味や作法が受け継がれてきたのかもね。
そんな、金沢カレーに想いを馳せてる間にすっかり完食。
おいしかったー!
ヘタなカレー屋さんよりチェーン店だけどゴーゴーカレーのほうが断然おいしい!
また食べたい!
ごちそうさまでした♪
まとめ
今までお店の前を通ってはいたのになんとなく勇気が出ずに入らなかったゴーゴーカレー。
勇気を出して入ったよかった!
ほんとに美味しかった!
なかなかクセになる味だし、他では味わえない独特のカレーでした。
ぜひみんなも試してみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪