こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町の留園という台湾料理屋さんに行ってランチを楽しんできたよ。
ここは前に夕飯で使ったことがあるんだけど、美味しいし安いしでとても心地が良かったので今日はランチとしてチョイスしてみたんだなん。
店名:台湾美食料理 留園(旧店名 台北風情)
アクセス:各線神保町駅 A5出口より徒歩5分
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜23:30
定休日:日曜
喫煙:可
価格帯:〜1000円(ランチ)
3000円前後(ディナー)
HP: https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13053485/top_amp/ [食べログ]
アクセス
都営新宿線・半蔵門線の神保町駅A5出口から徒歩5分。
靖国通りを左に進んで、三井住友銀行の角を左に曲がってすぐを今度は右に。
以前紹介したおいらの大好きな丸香の少し手前を右に入っていくんだなん。
以前は「台北風情」という名前だったけどいつの間にか「留園」という店名に変わったんだね。
メニュー
ランチタイムは階段を登ってすぐの食券を購入するシステムなんだな。
それにしてもすごいメニューの数で何にするか中々迷う。。。
大体のメニューが600円〜800円だからお財布に優しいね♪
店内&混雑
食券を持って店内に入ると元気な台湾人の店員さんが席へ促してくれるよ。
席は個室席になってるからとってもリラックスできるんだなん。
おいらが行ったのは平日の14:30頃。すでにランチタイムのピークを過ぎてるのであまりお客さんは入っていなかったけど店内は広くて座席数もあるのであんまり並ぶことはなさそう。
ロバートチョイス
おいらは天津飯(750円)にしたよ。
サラダとデザートはセルフサービスらしい。
座席にお茶を持ってきてくれるのでこちらも飲み放題。
色々コスパ良し◎
お味
天津飯を待つ間にセルフサービスのサラダを。
サラダは大皿から好きな量よそって、好きなドレッシングがかけられるよ。
野菜が食べれるのは嬉しいね♪
健康のためにもたくさん食べたいところだけど、おいらの腹(少食)の具合をかんがえてこんなもんで。
ドレッシングは青じそ。
さっぱりしておいしいんだなん。
サラダを食べてる間に天津飯も到着・・・ってデカっ!!!
おいらの想像を遥かに絶する天津飯の大きさ。。。
しかもスープとザーサイもついてる。。。
恐るべしコストパフォーマンス。。。
気を取り直していただきます!
スプーンで天津飯を一口。
玉子がぷりっぷり!そして分厚い!
中のご飯は白飯で、上にかかっている酸辣のような(辛くはない。酸味があってとろみのある)ソースとすごくよく合うんだなん。
卵を一体幾つ使ってるんだろうとかになるくらいの玉子の厚み。。。
ところどころに散りばめられたカニ(?)が味に深みを与えてくれるんだなん。
スープもとろみのある中華だしのかきたま♪
あったまるー!これは本当美味しい。
中華だしかきたま最強なんだなん。胃に優しい味わいだよ。
ザーサイは完璧におつまみだね。笑。
炭酸のジュースとかすっごい飲みたくなる!笑。
デザートの杏仁豆腐もセルフサービスで、こちらはカップに入ったものを持ってこれるよ。
杏仁豆腐の独特のクセは残しつつも食べやすい味になっていてツルツルっと食べれたよ。
味の濃い中華の締めにぴったりだね♪
それにしても、美味しかったけど天津飯の量は半端じゃなかった。。。
食べ終わった頃には動けなくなるくらいお腹いっぱいでした。笑。
ごちそうさまでした!
まとめ
安く美味しくたくさん食べたい!という人にはオススメのランチスポットだよ。
日替わり定食もあるから毎日行っても飽きなさそう♪
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆ブログ村&ブログランキングでの応援も宜しくお願いします☆
にほんブログ村
SNSでの「いいね!」&「シェア」もお願いします!心の支えになります!!♪