こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は生魚な気分!
神保町からお届けするんだなん。
生魚を神保町で食べようと思うと結構大変だったりするんだなん。
すっごい高級だったり。
安い居酒屋だったり。
だいたいは海鮮居酒屋の源ちゃんのランチを食べに行くんだけど、今日は生魚でもお寿司が食べたかったんだなん!
でも近場には高級な老舗しかない。。。
と、思って色々検索してると。
なんと回転ずしがあることを発見!!
全然知らなかったんだなん。。。
地図を頼りに向かってみると、
天麩羅いもややラーメンさぶちゃんのすぐそば。
全然気づかなかった。。。
それもそのはず。
お店の入り口はあんまり広くないし、店内もオシャレで回転ずしっぽくない。
お店の名前はもりいち。
一皿150円均一の都内では数少ない均一料金の回転ずし屋さんなんだなん。
おそるおそる中に入ると、優しそうな店員さんが席まで案内してくれたんだなん。
フロア担当者の方が名乗ってくれて、ほのあと今日のオススメを教えてくれたんだなん。
接客はパーフェクト!
すっごい気分が良くなったんだなん♪
まずはオススメの1つのメダイのゴマだれを注文。
メダイはゴマだれとワサビを選べるけど、どっちがオススメかをきいたらゴマだれが美味しいって職人さんが教えてくれたんだなん。
ちなみに14時過ぎに来店したらもうお寿司は回ってなくて、オススメメニューなんかのプレートが回ってて、気軽に注文してその場で握ってくれるスタイルだったんだなん。
11:00から14:00までがランチタイムらしく、ランチタイムは3貫150円のメニューもあるらしいよ!
次は14時までに来なくちゃね。
お茶を準備してるとあっという間にメダイ到着。
刻みきゅうりが乗って、自家製ゴマだれがかかってておいしそう!
まずは一皿目いただきます!
うん!
メダイは歯ごたえがあって甘くて美味しい!
ゴマだれがメダイの味を殺してないのに風味だっていてとってもおいしい!
続いてサーモン。
(ほんとはクリーミーサーモンが気になったんだけど、サーモンって言ったら普通のが出てきちゃったんだなん。。。ちゃんと全部名前を言わないとダメね。)
サーモンも甘くてとろける!
脂がのっててふんわりトロトロ♪
次はアナゴ。
おいらアナゴ大好きなんだなん。
これは普通のアナゴだけど、他にも柚子塩?がかかったアナゴもあるみたいなんだなん。
変わり種も気になるー!
アナゴはふわふわ♪
タレもいい感じ。
次にメニュープレートで気になってたアボカド納豆巻。
納豆の種類をひきわりか黒豆で選べて、おいらは黒豆にしたよ。
アボカドのトロみと黒豆納豆のネバネバ感がたまらない♪
味は薄いので醤油たっぷりつけるのがおいら的オススメなんだなん。
次にバナメイエビ。
バナメイエビって初めて聞いたけど、調べたら車エビの一種らしいんだなん。
甘くてプリプリで美味しい♪
あとから気付いたけど、ここのお寿司はシャリが特徴的で、ほんのり茶色くてすごく米粒が立ってる。
なにやら赤酢でシメてるらしいんだなん。
甘酸っぱくて、口の中でほろほろと崩れてシャリだけでも美味しいんだなん。
最後に中落ち握りでフィニッシュ!
こちらも普段は軍艦にする中落ちを握りにするという、ちょっと変わった一品。
わさびを乗せて醤油をたらして食べると、
ほろほろと崩れるシャリとトロトロの中落ち、両者の甘みがベストマッチでとっても美味しいんだなん!
お会計のときに「メニューで分かりづらいこなどありませんでしたか?」なんて聞いてくれるカスタマーファーストっぷり。
百点満点なんだなん。
ほんとに気持ち良くておいしいお店だったんだなん。
まさか神保町で回転ずしが楽しめるなんて思わなかったから嬉しかったんだなん。
また来るよー!
みんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村