こんにちわ、ロバートなんだなん。
今日は向ケ丘遊園からお届けするよ。
向ケ丘遊園といえば学生の街!
近くに専修大学もあることから、朝と夜は学生が駅前にたくさんいて賑わってるんだなん。
そんな賑わいを抜けて、おいらはお昼前からラーメン屋に駆け込んだんだなん。
その名も大桜。
ランチタイムは学生さんたちが行列を作り、夜は仕事帰りのサラリーマンが行列を作ってるのをよく見かけるんだなん。
そんなわけでおいらは行列が出来る前、11:30にお店に着いたんだな。
食券制なので入ってすぐで食券購入。
ラーメン(670円)と半ライス(100円)に決定!
口コミでここのラーメンはこってり豚骨醤油と聞いていたので、豚骨醤油には絶対ライスがはずせないおいらなんだなん。
食券を渡して麺の太さ、スープの濃さ、脂の量を指定。
おいらは初めてなのでとりあえず全部普通にしてみたよ。
店内はカウンター席のみ。
意外にも1人で来てる女性の方もいたんだなん。
確かに店内はとても綺麗だし温かみのあるオレンジの証明だから女性でも入りやすいかもね。
少し待ってるとラーメンと半ライス到着!
ラーメンに乗ってるチャーシューが炙ってあっておいしそう!
標準でノリが3枚も乗ってるのは嬉しいところ。
(これについては後ほど。)
まずはスープを一口。
おおっ。なかなかのこってり具合。
豚骨醤油と脂が絡み合っていい意味でかなり重たい。
麺をすすると、こってりだからこその麺との絡み具合がなかなかバランスがいいんだなん。
炙りチャーシューもひとかじり。
・・・炙りチャーシューいいね!!!!
豚の甘味と炙りの香ばしさがなんともたまらない!!
炙りチャーシューの丼もあるみたいだし、次はこれを頼んで目一杯炙りチャーシュー食べたいんだなん。。。
ご飯には少しスープをかけて軽い雑炊みたいにしてパクリ。
うんうん。
豚骨醤油とライスの組み合わせほど完璧なものはないんだなん。
ただ、おもったよりも豚骨醤油がガツンと来なかったので、スープは濃い目のほうがよかったかもしれないんだなん。
そして!
ついにノリの活用。
これは他の家系ラーメン屋さんで教えてもらった技なんだけど、
・まずご飯に海苔をのせる。
・次にそこにスープをかける。
・最後に備え付けのコショウを振って食べる!
これは豚骨醤油ラーメンでは絶対やりたい裏技なんだなん。
一回やってからすっかりはまってしまったんだな。
ちなみにノリが3枚ある=3回この味が楽しめる、ということで、おいらの中でノリ3枚はかなりポイント高め。笑。
こちらのお店でも試してみたけどやっぱり美味しい!!
これが出来ればご飯何杯でも食べれちゃうんだなん。
でもやっぱりスープがいまいち薄い!
麺と合わせるなら充分な味付けなんだけど。
これやるなら絶対スープは濃い目がオススメなんだなん。
ラーメン後半戦には備え付けの唐辛子とおろしニンニクを入れて少し味を変えてみる。
これもまたおいしいっ!!
唐辛子の辛味、ニンニクの香りがまた食欲をそそるんだなん!
そうこうしてる間にあっという間に完食。
ごちそうさまでしたーーーー。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村