こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は11月20日にオープンしたばかりの海老名ららぽーとからお届けするよ。
小田急線、相鉄線、相模線が行き交う神奈川県内の海老名駅。
最近は開発が進んでいて、ビナウォークやマルイ、ショッパーズプラザなどなど。。。
おしゃれなお店がたくさん出来てるんだなん。
いままではビナウォークのある南口ばかり開発が続いてたけど、
ついに北口にもららぽーとが新設オープン!
JR相模線の改札口から雨に濡れずに店内に入ることが出来て、とても便利なんだなん。
まだオープンして1ヶ月のららぽーとは朝からたくさんのお客さんが来てたよ。
美味しそうなお店もいっぱい。
気になるお店をチェックしつつ、まずは一通り見て回る。
ファッション、雑貨、子供向けアミューズメントが色々入っていて、誰が来ても楽しめそう。
1階にはスーパーも併設されていて普段使いが出来ることも身近に感じれて嬉しいね。
一通り巡るとお腹が空いてきて、時間はちょうど12時。
ランチの目星をつけていたお店はフードコートにあるようなので3階向かってみると。。。
すっごい混雑!!!!
そりゃそうか。。。
とても席が取れる感じじゃなかったので諦めたんだなん。
でも美味しそうなお店がいっぱいあったから、またリベンジしたいね。
気を取り直して1階の食品エリアへ。
1階はスーパーとカフェとスイーツや惣菜なんかのお店が入っていて、お店によってはその場で食べれるスペースもあるんだなん。
色々気になったけど、まずは軽い腹ごしらえにモロゾフのミニクグロフを。
初めてモロゾフのクグロフって見たけどちっちゃくて可愛いんだなん!
味はメープルとフレンチトーストとホワイトストロベリー。
お値段も52円〜と手頃。
2個ずつ買って、近くのイスに座っていただきまーす。
フレンチトーストは卵感が強い生地。
ホワイトストロベリーはホワイトチョコの甘さがクグロフによく合う。
メープルはジュワッとメープルが口いっぱいに広がって、サクサクもちもちの食感もとっても美味しかったよ。
おいらはメープルが1番好き。
そして考えあぐねてやっとランチ決定。
こちらの丸の内カフェ会に決めたんだなん。
コーヒーチェーン店、タリーズコーヒーの新業態みたいで、コーヒーはもちろん日本茶にも力を入れてるんだって。
和風のスイーツもあって美味しそうなんだなん。
おいらはサーモンのキッシュプレートとアールグレイティーにしたよ。
プレートはキッシュ、サラダ、ヨーグルトが付いてくるんだなん。
見た目はとってもおしゃれ。
まずはサラダから。
サラダのドレッシングには炙りベーコンが入っていたみたいで、予想外の塩気でとっても美味しい!
キッシュは結構塩気が強い感じ。
これはシャンパンとかが合いそうなんだなん。
クリスマスのディナーに合いそうだね。
ヨーグルトはブルーベリーのソースがかかっていたよ。
甘さがちょっと足りなかったから、ドリンク用トッピングのハチミツを入れてみたらコクが出てとっても美味しかった!
一緒に行った友人はアボガドウィンナーのホットドッグのプレートで、
こちらも一口もらったけどパンはカリカリフワフワ、ウィンナーはパリッとジューシー、クリーミーなアボガドが合わさってとても美味しかったんだなん。
感想としては、店内はゆったりとしていて落ち着く感じ。
ご飯もドリンクも美味しいし好印象なんだけど、やっぱりちょっとボリュームとしては物足りない。。。笑。
おやつどきに利用したいお店なんだなん。
そのあと併設のスーパー、ロピアで食材の買い出し。
アイスが安いもんだから、ついつい気になってたモンブランの雪見だいふくを買っちゃったんだなん。
写真はないけど、すっごいマロン感があって美味しかったよ。
あと、駄菓子屋さんも入ってて、ついつい懐かしいお菓子をいっぱい買っちゃった!
そのあともブラブラとお店を回って、最後にデニッシュバーでハムチーズのデニッシュ棒を買って帰宅!
ららぽーと楽しかったんだなん。
もうちょっと人の出入りが落ち着いたら、フードコート再挑戦したいんだな。
ちなみに帰ったから軽くトーストしたデニッシュは見事に半面焦げちゃったけど笑
チーズがトロトロ、ハムの塩気がデニッシュの甘みと意外なまでにマッチしてとっても美味しかったよ。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村