こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町からお届けするよ。
本屋さんが軒を連ねる桜通り。
ここは色んなお店が集まる神保町屈指のグルメスポット。
その道を少し入ると、モダンな隠れ家カフェがたくさんあるんだよ。
特に有名なのはさぼうるだけど、今日はその正面、
石窯bake bread 茶房 TAM TAMさんに行ったんだなん。
ほとんどの料理が石窯で焼かれているというこだわりのカフェ。
茶房という名前だけど食べ物のメニューもかなり豊富で、パスタやカレー、ホットケーキやフレンチトースト、ピザトーストなどなど。。。バリエーションにも富んでいて何度来ても楽しめそうなんだなん。
14:30までのランチセットだと、スープとデザートが出てくるみたい。
そっちにもかなりひかれたけど、(石窯焼きカレー。。。美味しそうだった。。。)
今日は前々から気になってたフレンチトーストをいただくことにしたんだなん。
ホットのアールグレイティーも一緒に注文。
フレンチトーストとホットケーキは注文してから20分くらいかかるらしいので余裕を持って訪れてね。
店内はこじんまりとした落ち着けるちょうど良い広さ。
カウンター席とテーブル席がいくつかあって、入り口のすぐ横には2人掛けの半個室があるんだなん。
ここに座れた人はちょっとラッキー。
人気があるのか、次から次へとお客さんが入ってくる。
何人かは入りきれないから、と入店を断られてたんだなん。
すんなり入れたおいらは結構ラッキーかも。
カウンターからは石窯のオーブンが見えていてとてもかっこいい!
まずは紅茶が出てきたよ。
紅茶はポットとカップの状態でサーブされて3分計も一緒に渡してくれるんだなん。
3分経って茶葉が開いたのを確認したらいざ、カップに注いでいただきます。
顔を近づけると、アールグレイの豊潤な香り。
口に含むとそれがまた更に鼻孔に広がってとてもリラックスできる味。
少しお砂糖を入れればもう高級なスイーツのようでとっても美味しいんだなん。
注文からちょうど20分後。
フレンチトーストも到着なんだなん。
鉄板のまま出てきたフレンチトーストはジュワジュワとバターを弾く音を響かせながら登場。
生クリームがドンドン溶けていく様がまた見応えあるんだな。
ふりかけてあるシナモンの香りもとてもGood。
添え付けのメープルシロップをたっぷりとかけるんだな。
それではナイフとフォークで、いっただきまーす。
と、1カケラ口にいれるも。。。
あっっつつい!!!!!!
そういえばこれ鉄板だもんね。。。
中までアッツアツのフレンチトーストは火傷に注意なんだなん。
今度は落ち着いて、よく冷ましてパクリ。
おおー。
まるでプリンのような食感。
パンの皮の部分がカリカリジューシーで、中はトロトロ。
ミルク、バター、卵がふんだんに使われていて贅沢な味わい!
メープルシロップがガツンと甘くて、とっても合うんだなん。
ホイップを添えて、シナモンの多い部分と一緒に食べると、これもまた絶妙!
フレンチトーストのあとに紅茶を飲むと、フレンチトーストが口の中で解けて紅茶と素晴らしいハーモニーを奏でたよ。
難点はいつまで経っても熱いこと!!!笑。
さすが石窯オーブン×鉄板。
ナイフとフォークで食べていると両手がふさがるので飲み物が飲みづらいなぁ。。。
と、思ってたけど。
フレンチトーストが柔らかすぎてスプーンでも食べれる!!!
驚きなんだなん。
しかもスプーンのほうがホイップとトロトロのパンと染み出したフレンチトースト液とメープルシロップを同時に食べやすい!
これから挑戦する人にはスプーンで食べることをオススメするんだなん。
無事スプーンでフレンチトーストを食べ、片手でドリンクを飲むことができたおいら。
完食の頃には意外とお腹いっぱい。
結構小さく見えてたんだけどな。
お会計を済ませて外に出ると、また中に入っていく人が。
ほんとに人気のお店なんだなん。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村