こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は茅ヶ崎からお届けするよ。
昨年11月にリニューアルオープンしたばかりの茅ヶ崎駅ビル、ラスカに入ってるカフェ、Tsumugiに行ってみたんだなん。
ここに限らずオシャレなカフェがたくさん入ってる新装ラスカはついついあちこち目移りしちゃうね。
マーロウプリンとコラボしたタリーズカフェもかなり気になるし、アパレルの店舗に併設されたカウンター式のカフェもおしゃれでぜひ行ってみたい!
イカスタンドなる未知のファーストフードも気になるし、フランスでなじみのチェーン店Brioche Doreeも懐かしくて嬉しい。
南館にはクローバー珈琲っていう見た目も可愛いカフェもあるし、ほんと迷ってしまうんだな。
で。散々迷った挙句、今日はここTsumugiを選んだんだなん。
決め手は堂島ロールを取り扱ってること!
前からずっと食べてみたかったんだなーん!
さっそく店内に案内されると、広々とした4人席。
座席にはフカフカのクッションが置いてあって座り心地もサイコー。
メニューを見てみると和をテーマにしたドリンクやスイーツ、食事が多かったよ。
おいらはほうじ茶ラテと、時間がなかったのでテイクアウトで堂島あずきロールのカットをオーダー。
ほうじ茶ラテ、こないだ無印良品のほうじ茶ラテを飲んですっかりハマってしまったんだなん。
他の抹茶ラテもとっても美味しそう。
少し待ってるとほうじ茶ラテ到着。
まずはお砂糖を入れずに一口。
あー。あったまる。。。
ほうじ茶ならではの香ばしさが鼻腔をくすぐるんだな。
甘さはあんまりないけど、この香ばしさを楽しむにはちょうど良い味なんだなん。
上にふりかけてあるきなこ?のザラザラとした舌ざわりもまた心地いい。
次にお砂糖を2個入れて、よくかき混ぜてまた飲むと。
今度はふんわりとしたラテの甘さとほうじ茶独特の甘みが混ざり合ってとても美味しい!
おいらはお砂糖を入れたほうが好みなんだな。
量もしっかりとあるカップなので、1杯でも満足感は充分。
テイクアウトの堂島ロールも期待が高まるんだな。
お会計を済ませて堂島ロールのカットを受け取る。
あぁ。。。早くお家に帰って堂島ロールが食べたい。。。
そのあと。
用事を済ませて帰宅。
家で楽しみにしていた堂島ロールをオープン!
堂島あずきロールにはきなこがついていて、食べる直前にかけてくださいとのこと。
※写真はきなこをかける前。
きなこをたっぷりかけていただきます!
口に入れた瞬間に生地とクリームとあずきときなこが溶けて調和する。
あーーーめっちゃおいしいっ!!!
生地とクリームとあずきそれぞれにしっかりとした甘さがあるのに全然くどくない!重くない!
きなこがあずきとクリームと良く合うし、めちゃめちゃおいしい。
生地もしっとりふわふわできめ細かくて上品な甘さ。
これはいくらでも食べれてしまうんだなん。。。
あっという間に一切れペロリ。
これはいつか自分へのご褒美に1本買いたいところなんだな。
ほかにも抹茶の堂島ロールも取り扱ってるみたいだからこれも食べてみたい。
早くもまた行きたくなっちゃったんだなん。。。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村