こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町からお届けするよ。
今日のお昼はマクドナルドでグラコロを食べると決めていたのに、
友人からの急なお誘いでキッチン南海へ行くことに。
キッチン南海はずっと行ってみたかったから嬉しかったんだなん!
だってあのお店、1人で入るのちょっと勇気いるし。。。
そう。
このキッチン南海は他にも何店舗かあるけど、神保町の店舗が本店。
本家本元の味というだけあって、連日たくさんのお客さんが並んでるんだな。
老舗感ただよいまくりのカウンターメインの狭い店内は、常に人が行き交っていて(お店の回転も早いからね。。。)
外から見ると殺伐としてるようで少し怖かったんだなん。
名物は何と言ってもカツカレー!
750円というこの界隈のカツカレーではかなり安いほう。
で、とにかくボリューム!
ご飯たっぷり、トンカツも一切の妥協なしのサイズ!
それから黒くてサラッとしたカレールー。
スパイスがかなり効いてるとのこと。
噂にはかねがね聞いていて、ずっと行ってみたかったんだな。
冒頭に言った通り入りづらい雰囲気で、今の今まで様子を伺い続けてきたけど。。。
やっと!今日!
念願のキッチン南海デビュー!
よーし頑張るぞー!!
と。
意気込んで13:30頃お店に行くと、6人くらい既に並んでる人が。
結構待つかなー。なんて不安に思ってたら案外あっさり店内へ。
多分5分くらいしか待ってないんだな。
さすが回転の早いカウンタースタイル。
店内のママさんたちも首尾よくテキパキとお客さんをさばいてるんだなん。
おいらたちは4人席へ通されたよ。
ほとんどの時間帯で4人席の相席もあるとのことで、これはちょっと注意してね。
カウンターと合わせて25人くらい座れる、意外と広い店内。
一人当たりの範囲は狭いけどね。
名物のカツカレーの他にもしょうが焼きの定食やクリームコロッケの定食なんかもあってちょっと目移りしちゃうんだなん。
友達曰く、クリームコロッケコロッケもおいしいらしい。。。
13時からは単品トッピングも出来るとのことで、クリームコロッケ(250円)もかなり悩んだけど、カツカレーにボリュームがあると聞いているので念のため我慢我慢。。。
カツカレーご飯少なめで頼んだよ!
さすがというスピードでカツカレー到着。
ご飯の上にキャベツを乗せて、その上にトンカツ、カレールーをかけるという元祖ワンプレートスタイル。
最早食べ方がわからないんだなん。。。
ご飯少なめとは信じられないボリューム。
食べきれるかなぁ。。。
とりあえず机に設置されてるソースをトンカツとほんのり見えてるキャベツにかけて
(机には他にもドレッシングのようなものもあったんだなん。)
ご飯とキャベツとカレーをスプーン一口分混ぜて、トンカツを乗せてパクリ。
おおっ!
結構辛い!
純粋なスパイス系の辛さで、同じく神保町にあるカレーのエチオピアにも似た辛さ。
黒くてサラッとしたルーだから、まさしくドリンクのように口の中を滑ってさらりと食べてしまえそうなんだなん。
なんて油断をしてるとどんどん汗が出てくる。
スパイスの力って、すごい。笑。
トンカツはカラッと揚がっていてサクサクのヒレ。
これをカレーにつけて食べるのもなかなかおいしいんだなん。
厚みもあって食べ応えもある。
結構柔らかいし、こんな安値で食べれるなら充分な肉感。
どんどん汗が出てきて大変だったけど、とっても美味しくて、ボリュームは多いけど飽きない味なのでどんどん食べれて、
無事完食!
おいしかったんだなん。
店員さんも優しくて、外から見えてた殺伐とした空気なんて全然ない。
次はクリームコロッケに挑戦しにきたいんだな。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村