こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町のヤムヤムサイアムからレポートするよ。
今回もランチパスポートの対象店舗なんだなん。
(ランチパスポートについてはコチラの記事を参考にしてね。)
神保町から徒歩3分のタイ料理。
今日レポートするのは神保町駅から徒歩3分、外国人が多く宿泊することで有名なSAKURAホテルのすぐそばにある
ヤムヤムサイアムさん。
ちなみに前に訪れたZio Pippoのすぐ手前。
入り口にはランチメニューと、ランチパスポート歓迎な雰囲気の立て看板。
扉を開けるとそこは本場タイの屋台。
入り口を開けると感じのいい男性の店員さん。
日本人だと思うけど手際よくおいらを2人掛けのテーブルに案内してくれる。
一言「ランチパスポートの・・・」と言うと笑顔で「かしこまりました!」と。
なんて無駄がない動き!
接客も100点満点なんだなん。
ランチパスポートのメニューはガパオライスのセット。
元値が880円のところ、パスポートで540円。
340円のおトクなんだなん♪
店内はカラフルな家具、橙色の灯り、タイの映画?のポスター、シンハービールのパラソルなどなど。
まるで本場タイの屋台にトリップしてるかのような錯覚を覚えるんだな。
お水が出てきて、一口含んで店内を見渡してると、あっという間にランチにセットのスープとサラダが登場。
本場の洗礼!めちゃくちゃホットなガパオ。
スープとサラダの写真を撮ってると、続けてガパオライスも登場。
早い!
ボリュームもしっかりあるし、そぼろ肉も一粒(?)が大きいし、見た目もカラフルで綺麗。
これは期待が高まるんだなん。
それでは、いただきまーす!
かかかかからいっ!!!!
すっごい唐辛子がきいてる!!
でも・・・
美味しいっ!!!
これはきっとタイの標準値なんだと思うんだなん。
辛いけど、美味しい。
見た目ほど味は濃くなくて、バランスのいい味付け。
パラパラとしたタイ米ともよく合うし、上に乗った卵の白身と食べると少しまろやかになってまたおいしい。
過去に2回くらいしかガパオライスを食べたことないけど、その中でもここはトップにおいしい!
辛いけど!
辛さはサラダと黄身でまろやかに。
ガパオライスの辛さがだんだん口の中に蓄積されてつらくなってきたら、すかさずサラダを。
オニオンドレッシングかな?口の中がさっぱりしてまたガパオライスに臨めるんだなん。
それとガパオライスには目玉焼きが乗ってくるんだけど、しっかり焼かれてるように見えるこの黄身が実は半熟。
中からトロトロと溢れ出した黄身をガパオライスに混ぜれば辛さがまろやかになってまた食べ進められるんだなん。
食後にはコーヒーを。
なんとランチ注文の人には食後にセルフサービスのコーヒーが一杯もらえるんだなん。
食べ終わった食器を片付けてくれた店員さんが「食後のコーヒー、良かったらどうぞ。」
とレジの前にあるコーヒーへ促してくれる。
早速コーヒーをいただいて、ちょっとのんびり。
この店、おいらのお気に入りのひとつになったんだなん。
最後、お会計の時は女性の店員さん。
この方はタイの方みたいで、もちろん日本語も喋れるんだけど帰り際に「コップンカー」(タイ語の「ありがとう」)と言ってくれて、なんだかとっても嬉しかったんだなん。
また来てくださいって笑顔で言われてすっかりメロメロ。
ぜひまた来るんだなーん。
神保町で味わうちょっとした異文化空間。
みんなもぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村