こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町の丸香(まるか)からレポートするよ。
お目当のお店がまさかの閉店!
最近買ったランチパスポートを片手に今日もランチを!と決めていたのに。。。
向かった家系ラーメン屋はまさかの閉店。。。
最近出来たばっかりだと思うんだけど、神保町のラーメン界隈は厳しいんだなん。。。
ランチの時間をすっかり見過ごしてて、すでに時間は14:45。
サラリーマンを対象にしたお店が多いこの神保町ではどこも14時までしかランチがやってなくて、
あっちもこっちもcloseの文字。。。
困り果てたときに振り返ると、そこには丸香の行列。
そうだ、今日は久しぶりに丸香に行こう!
安定の混み具合
丸香は都内にいながら本格的な讃岐うどんが食べれるお店。
どの時間に行っても並ぶことのほうが多い超人気店。
おいらもその美味しさに惚れ込んで、今ではすっかりリピーター。
今日もお店の前には数人の列が出来てたんだなん。
回転がいいからすぐに席につけるんだけどね。
安価でおいしい!今日は釜玉!
並んでる間に店員さんが注文を聞きに来てくれる。
いつもはかけ(400円)を頼むんだけど、今日はちょっとだけ冒険して釜玉うどん(460円)にしてみたよ。
それと、いつも絶対に頼むちくわ天(160円)も一緒に。
ちくわ天は日替わりで味が変わって、今日はノーマル。
磯部とか、紅ショウガとかエビとかあったはず。
このちくわ天はおいらが丸香でうどんを食べるにあたって絶対はずせない商品。
他にもトッピングにまる天、あか天なんかの香川特有の練り物があったり、野菜天盛りなんかもあるよ。
座席はほとんどが向かい合わせのカウンタースタイル。
テーブル席は3席くらい。
1人で食べに来てる人がほとんどだけど、グループで来てる人もまあまあいるし、あと女性が多い!
どんな人でも気軽に楽しめるんだなん。
席について、机に置いてある新作メニューを見ると、
「釜玉カルピスバター」とか書いてある。
か、カルピスバター???
と思ったら大手ドリンクメーカーカルピスさんが出してるバターを釜玉うどんに入れてるらしいんだな。
おいしいのかな?なんだか美味しそう。
次回はぜひ食べてみたいんだなん。
繊細なダシ醤油がまた美味しい。
さすがうどん。
サーブはとっても早い。
卵が絡んで黄金色に輝くうどんに、添え付けのダシ醤油をかけて、机に備え付けの胡麻と揚げカスを入れて、軽く混ぜて。
いただきまーす。
アツアツの麺にも卵が絡んでいい感じ♪
ダシは薄めの色だけど意外にもしっかり味があるからかけすぎは注意なんだなん。
うどんはかたすぎず柔らかすぎず、ちょうどいい食感!
小麦の味がいいのか、麺そのものがすでに美味しい。
ちくわ天にもダシ醤油をかけてパクリ。
ザクッという揚げたての歯ごたえとジュワッと広がるちくわの旨みと甘み。
うーん!ほんといつ何回食べてもここのちくわ天は美味しいんだなん!
ちくわの旨みとうどんがまたよく合うので、
ちくわをひとかじりして、うどんを食べて、またちくわをひとかじりして・・・っていう無限のループがいつまでも止められないんだなん♪
そうこうしている内にあっという間に完食!
はー、美味しかった。
近いうちに釜たまカルピスバターもぜひ食べたいんだなん。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村