こんにちはロバートなんだなん。
今日は神保町のお好み焼き屋さん十重々さんからお届けするよ。
関東では数少ないお好み焼きのお店。
今日のランチはこちら!
十々さん。
靖国通りにある三井住友銀行の横の細道を入ったところにあるお店なんだな。
前に紹介した丸香さんも割と近め。
神保町では珍しいお好み焼き屋さんのお店。
神保町、というか九段下?飯田橋?だとするともみじ屋さんが真っ先に思い浮かぶけど、
もみじ屋さんが広島お好み焼きなのに対し、こちらは大阪お好み焼き。
お好み焼き&ごはん☆が出来ちゃうんだなん。(分からない人は気にしないでいいんだなん笑。)
もちろんランチパスポート対象店。
こちらもランチパスポートの対象店。
お店の前では元気のいいお姉さんが呼び込みをしていて、ランチパスポートメニューはまだ大丈夫か聞いたら、快く店内に案内してくれたんだなん。
※ランチパスポートは決まったメニューが540円で食べれるクーポン型の本なんだなん。
気になった人は各種書店やAmazonで購入してね。
4人席でゆったりランチ。
案内されたのは入り口近くの4人席。
テーブルには鉄板が埋め込まれていて、お好み焼きが冷めないようになってるんだなん。
1人で行ったのに、なぜか4人席。
最初はラッキーと思ったけど、あんまり人気ないのか?なんて不安になったり。。。
座席は4人掛けのテーブル席が3席、カウンター、柱で見えなかったけど奥にもテーブル席があるみたい。
13時半くらいに行ったけど、お客さんはおいらを含めても5組くらい?
店員さんも優しいし、店内もキレイだし、もっと混んでても良さそうだけどまだ知名度が低いのかな??
席の横には人気のメニューやオススメメニューが貼り出されてたんだなん。
夜用のアラカルトメニューだけど、どれも美味しそう。
ところでJBCってなんだろう???
予想を裏切る美味しさ!
しばらく待ってお好み焼き到着。
ランチパスポートでは豚玉定食(ごはん、おしんこ、お味噌汁つき)か豚玉チーズ(おしんこ、お味噌汁つき)が選べるよ。
850円のところ540円!
310円のおトク♪
実はもうおいらはランチパスポートのモトを取っていて余裕なんだけど、まだまだ活用するよー!
お好み焼きに続いてごはんと味噌汁とおしんこ到着。
お好み焼きを4分割して、ひとかけら取り皿に取って準備完了。
それでは。
いただきまーーーす。
お!フワフワ!
生地がフワフワしていてとっても美味しい!
キャベツの甘み、紅生姜のアクセントがまた美味なんだなん。
なんだか味に深みがあるなぁ、と思ったらシソが豚肉の下に隠れてる!
これはなかなか合うなぁ。
今度自宅でも試してみよう。
残念だったのはソースが机に置いてなくて追加出来なかったこと。
割とおいらはソースたっぷり派だから。笑。
お店の人に言えばもしかしたら追加してくれるかも。
おいらは勇気がなかったんだなん。笑。
あと豚肉が固かったかなー。
咀嚼が大変でした。。。汗。
カリッと焼けてていいんだけど、イマイチ豚肉が残念な感じ。
でもお好み焼きってごはんに合うんだよねー。
ごはん片手にお好み焼きパクパク。
生地が軽いからまたどんどん食べ進められる。
無意識に早く口に運んでいたのか、店員さんに「15:00まで開いてるんで、急がなくても大丈夫ですよ。」って笑顔で言われちゃうくらい。笑。
いやいや、この組み合わせが最強なだけですって。照。
たまにおしんこを挟んで、またお好み焼きとごはんをパクパク。
お味噌汁は白味噌かな?合わせ味噌かな?
白っぽい味噌汁で、まろやかなお味。
これはホッとするんだなん。
白味噌のお味噌汁大好きだから嬉しいんだなん。。。
お好み焼き一枚とご飯をペロッと平らげて、お味噌汁も飲みきって大満足!
でもお好み焼きがフワフワだから量としては物足りないかもね。
おいらはこれくらいがちょうどいいけど。
帰り際まで最高の接客。
食べ終わって会計をすると、店長さんらしき人が出てきて、またいい笑顔で挨拶してくれて。
なんだかこのお店の接客の雰囲気、とっても好きなんだなん。
今日妙に空いてたのが心配になるくらい。
美味しいし接客もいいし、ぜひもっと色んな人に知ってもらいたいんだなん。
ぜひぜひ!みんなも行ってみてね!!
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆