こんにちは、ロバートなんだなん。
先日から数日ブログをお休みしてる間に、なんと台湾に行ってきたんだなん!!
台湾ではいろんなお店に行ったけど、一番の目当ては孤独のグルメ台湾編に出てきたお店に行くこと!!
早速人生初めての台湾で食べた色々なものを数回に分けてレポートしていくよ。
1月29日金曜の夜に羽田空港到着。
空港のお蕎麦やさんでご飯を食べてからチェックインしてラウンジでまったり。
翌朝AM5:50の便で一路台湾へ!
おいらは台湾に行くのは人生で初。
台湾までは1人だけど、現地では台湾人の友達が待っててくれるから言葉の心配はないんだなん。
イミグレーションを無事通過して、迷いながらもバスに乗車して台北駅へ無事到着!
台北駅で無事友達とも合流できて一安心!
まずは台北駅のコインロッカーに大きい荷物を預けて迪化街のある北門駅へ向かうんだなん。
迪化街は孤独のグルメファンにはもうお馴染みの、ゴローさんが訪れたお店がある市場なんだなん。
この日の迪化街は旧正月の直前ということもあってまるでお祭り騒ぎ!
あちこちにたくさんの装飾があって、屋台も驚くほどたくさん。
活気に溢れてて、すごい迫力があったよ。
目的のお店に着く前に、まずは台湾スイーツを。
こちらは愛玉のゼリー。
愛玉(アイユー)という植物の実で作った硬めのゼリー。
ゼリー自体には味はないんだけど、レモンのシロップと一緒に飲むんだな。
バーミヤンなんかで食べれるオーギョーチーにとっても似た食感。
これで35元。
日本円で130円くらいなんだな。
オーギョーチー好きのおいらにはたまらなく美味しいドリンクだったんだなん!
さっぱりしてて冷たくて美味しいから、夏場の定番ドリンクらしいよ。
冬でも普通に売ってるけどね。
愛玉ゼリーを片手に屋台を見ながら歩いてると、目的の永楽担仔麺を発見!
セブンイレブンのすぐ横にあるから分かりやすいと思うよ。
この日は混雑&屋台が多すぎて危うくみのがしそうだったけど。。。笑
外にテーブルとイスが適当に置いてあって、みんな適当に座って、お店の人に注文して、お金を払って席で待ってると持ってきてくれる仕組み。
おいらが頼んだのはゴローさんと同じ鶏肉飯。
お茶碗にご飯と蒸した鶏肉と鶏そぼろが乗ってるシンプルな料理。
これは25元。
95円くらい。
量が少ないとは言え安すぎる!!
お箸で食べてみると、味はちょっと薄め。
そぼろも一緒に食べればしっかり味があって美味しいよ!
蒸し鶏は柔らかくて食べやすいし、ご飯は日本と変わらなくておいしい。
ガーッと書き込んで小腹を満たしたけれど、やっぱりちょっと物足りない。。。
ゴローさんが頼んだもう一品は、おいらにはとても耐えられない臭いを放つ臭豆腐が入った煮物セットとのことで、これは辞退。。。
臭豆腐も食べたらおいしいって言うけど、おいらにはまだまだ食べる勇気がなかったんだなん。笑。
周りを見渡してみると、みんなが食べてる美味しそうな麺。
台湾人の友達に聞いたら何やらビーフンのスープらしい。
ビーフンって、日本だと焼きビーフンしか見たことなかったからちょっとびっくりしたんだなん!
美味しそうだったのでこちらもオーダー。
これは隣のお店だったけど同じ席でOKとのことだったんだなん。
ゆるい。笑。
お金を払っていざ実食。
ちなみにこれも25元。95円くらい。
安い!!!
スープは鶏ガラのあっさりしたスープでとっても美味しい!!
身体があったまるんだなん。
そのままでも十分美味しかったんだけど、周りの人達がやってたコチュジャンを追加(テーブルに置いてある)して、よくかき混ぜていただくんだなん。
くー!これは美味しい!
コチュジャンのおかげでまた味に深みが出て、ほんの少しピリ辛で食が進むんだなん!
ビーフンも日本でいう素麺のような食感で、柔らかくて美味しかったんだなん!
これはなかなかオススメ。
元気のいいお店のおばちゃんにご馳走様と伝えてお店を後にしたんだなん。
ちなみにゴローさんはこの迪化街でもう一店訪れてるんだけど、そのお店は人の波があまりに凄すぎて見つけられなかったんだなん。。。
残念。
迪化街の永楽担仔麺、ぜひみんなも行ってみてね。
明日は1日目の夕方に訪れたお茶屋さんのスイーツを紹介するんだなん!
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村