こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町のいわま餃子さんからお届けするよ。
神保町駅から水道橋方面へ歩いて徒歩10分。
なんとも目立つ見た目のこちらいわま餃子さん。
いわま餃子という店名だけど、名物はカレーなんだとか。
どういうこと??
ちなみに今回はランチパスポートに載ってたから来てみたんだなん。
しかもそのメニューが
『ケバブとスープのセット』
もう何がなんだか。。。笑。
ちなみにこのセット(700円)をランチパスポートなら540円で食べれるよ。
興味のある方はぜひランチパスポートをチェックしてね!
とりあえず勇気を出して店内へ。
店内の奥からは元気で陽気な中欧系の方が愛想良く迎えてくれたんだなん。
トルコ、かなぁ。
とにかく優しい。
ランチパスポート、と注文をするとソースを選んでと言われたんだなん。
ソースは3種類。
ハーブの効いたオリジナル。
辛いホットソース。
両方のミックス。
外国の方の辛さの基準ってちょっと怖かったから、ここはオリジナルで。
すると店員さんはおもむろに外へ。
どうやら外にケバブを焼く機械があるみたい。
その店員さんはケバブを焼きながらケバブサンドの準備をしてたんだなん。
その間に別の店員さん(こちらも中欧系)がセットのスープを持ってきてくれたよ。
外観はスープというより、
・・・お味噌汁?
気を取り直してフタを開けてみると、中にはミネストローネのような真っ赤なトマトスープ。
よく見ると素麺のようなものや野菜も入っててかなり海外の料理っぽい。
まずはスプーンで一口。
味はやっぱりミネストローネ!
でも時々口に入ってくるハーブの香りが、もうちょっと独特で、日本の食事では表現出来る代名詞が見つからないんだな。
麺は素麺のようで、でももう少しシンプルで、不思議な感じ。
野菜がたくさん入ってるし、とってもおいしいスープなんだなん。
そうこうしてるうちにケバブサンドも到着。
キャベツたっぷり!
ケバブもたっぷり!
オリジナルのソースもおいしそう!
続いて追加用のソースも持ってきてくれて(しかもオリジナルとホット両方。)、これなら最初から自分でかけても良かったんじゃ。。。と思ってしまったんだなん。
それでは、ケバブサンドいただきまーす!
かぶりついてみると、香ばしいケバブの味が口に広がってとってもおいしい!
見た目とは裏腹に結構な脂が出てるけど、大量のキャベツがそれをすっきりさせてくれるんだな。
周りのパンもパリパリもちもちで、ケバブとキャベツによく合う!
おいしい!
1つ難点なのは食べ辛いこと!笑。
ありがたいことにスープについてきたお箸で無理やり詰め込んでなんとか食べてたけど、
最後にはケバブの脂&肉汁が溢れちゃって手がベトベトになっちゃったんだなん。
ケバブサンドを食べるときは白い服や汚れちゃいけないものは持ってきたらダメなんだなん。
頑張って詰め込んで、手をベトベトにしながらもなんとか完食!
味はとっても美味しかったんだなん!
ちなみにメニューを眺めてたら
餃子カレーなんてものを発見・・・。
無茶。。。
でもこれが意外と人気があるらしいんだな。
次回はこれを食べてみるかな。
腹を括って。
ぜひみんなもいわま餃子行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村