こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は市ヶ谷駅前の博多満月という居酒屋さんのランチに行ってみたよ。
市ヶ谷ってお値段高いのランチが多いイメージだったから予めスマホで安そうなランチを幾つかピックアップしてたんだなん。
それにしても市ヶ谷、しばらく来ないうちにすごい変わっちゃってる。。。
8年くらい前に、市ヶ谷にあったラーメン屋さんですっっごい好きなとこがあって、
週3日で通ってたら店長さんと仲良くなっちゃって。
もちろん閉店する話を聞いた時はほんとショックで。。。
最終日に行ったらもう麺がなかったんだけど(常連さんがみんな来たから14時くらいで売り切れちゃったんだって。)ご飯とモヤシにスープと角切りチャーシューをかけてくれて。
賄いだから無料だよ。食べてって。
って言ってくれた店長の笑顔がほんと忘れられないんだなん。
店長の家庭の事情でお店が閉店して約8年。
市ヶ谷の駅前から麹町へ続く道はすっかり様変わり。
オシャレなお店もすごい増えててビビるばかりなんだなん。
お目当てのお店は駅から徒歩3分。
見事に通り過ぎたのでおいらは15分くらい歩いちゃったけど。笑。
坂の途中、ルノアールの奥にある隠れ家居酒屋。
「博多満月」さん。
お店の入り口はかなりわかり辛いけど、通りに面してる階段の前にある看板が目印だよ。
怪しげな通路の奥にお店発見。
扉を開けると、お店の見つけ辛さからは想像できない混雑ぷり。
このあたりで働く会社員さんや学生さんの穴場なのかもね。
座敷席に案内されて注文。
ここのシステムはメインのおかず(500円)を注文してその場でお金を払って、あとはセルフサービスでご飯やらお味噌汁やらを取りに行けるようになるみたいなんだなん。
おいらはメインのおかずを満月唐揚げにしたよ。
チキンカツも気になったけどこの日は売り切れだったんだなん。
注文をしたらいよいよセルフサービスコーナーへ。
カウンターの一角に設置されたセルフサービスコーナーは、手狭ながらなかなかの品揃え。
ご飯、味噌汁、カレー、うどん、漬物、もやしナムル、マカロニサラダ。
お盆もあるからまとめて取ってこれるのが嬉しいね。
席に戻る頃には唐揚げも到着。
そしておいらのお盆はこんな感じ。
我ながらなかなか綺麗に盛れました。笑。
それではいただきまーす!
まずはアツアツの内に唐揚げ!
油淋鶏ソースがかかってるとのことで甘酸っぱい。
味はなかなか。
濃いめの味付けのところが居酒屋さんっぽいね。
お酒に合いそう♪
お値段の割にはしっかりした味だしお肉柔らかいし。
充分充分。
上に乗ってるねぎもピリッとして唐揚げによく合うんだなん。
次にもやしナムル!
意外とこれが辛い!
もやしはちょっと筋っぽいかなー。
隣のマカロニサラダもいただくと、こちらもまぁまぁお値段も考えて及第点。
マカロニにマヨネーズ和えただけー、って感じも否めないのでちょっと物足りなかったかな。
胡椒とかかけたかったー!
次にうどん!
これは完全に好みだけど(というかおいらは少数派だと思うけど。。。)
のびた麺類好きだから美味しかった!笑。
つゆは市販の、って感じで特にこだわりは感じられなかったけど。
のびてちょっと麺同士がくっついちゃったうどんに、チープなつゆがおいらの中では大ヒット笑。
よくあるバイキングのうどんを思い出してもらうと分かりやすいかも。
これはもう一杯食べたかった。。。笑。
お味噌汁!
ワカメはセルフサービスコーナーにあるので自分で入れるんだなん。
ワカメのシンプルなお味噌汁。
辛くもなくダシの甘み旨味も特筆すべき点はなし。
カレー!
ご飯にカレーかけただけなんだなん。
カレーはまさかの具なし!笑。
溶け込んでる、という感じで特になかったかな。
ほんとにルーを溶かしただけ。
これでも充分おいしく食べれるんだからカレールーってすごすぎる。
さすがにカレーを食べ終わる頃にはお腹いっぱい。
これだけ食べて500円なら安すぎる。
ところどころに安いなりの工夫はされていたけど、お腹いっぱい食べたい人にはオススメのお店なんだなん。
唐揚げおいしかったしね。
ぜひみんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村