こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は神保町の老舗餃子屋の4件目、スヰートポーヅをご紹介するよ!
今までに天鴻餃子房・SANKOEN CHINA・三幸園と紹介してきたけど、おいらが知ってる有名店はこれで最後!
4件目のスヰートポーヅへ。
ここに入るのは初めて。
と、言うのも。
おいらがいつもランチをする時間帯(14:30くらい。。。)はすでに閉まっていたり、誰も店内にいなくて入りづらかったりで、中々挑戦出来なかったんだなん。
でも今日は初めからスヰートポーヅに行くつもりで予定を立てていたので、13時にお店に入ったんだなん。
店内はあまり広くなくて、壁に沿って4人掛けのテーブル席が8席。
でもさすが名店。すでに全席埋まってたので、少し待ったあと相席で案内されたんだよ。
案内してくれた女性の従業員さんが、とってもとっても気遣い屋さんで、素敵な接客にほっこりしたんだなん。
席に案内されてメニューを確認。
とはいえ、あんまりゆっくりできる雰囲気ではないので、チラッとメニューを見てから「一番普通の餃子定食で」
と頼んでしまったんだなん。
まぁ別にいいんだけど。
あとで空いてきてからメニューを見たら、
餃子定食はライスと味噌汁付き、餃子ライスで餃子とライスだけっていうのがあったんだなん。
おいらは餃子ライスでも良かったなぁ。。。笑。
気をとりなおして餃子定食登場!
なんだこの餃子の形は!!?
というわけで、これが有名な理由の1つ。
餃子の包み方が普通の餃子と違って春巻きみたいな巻かれ方をしてる。
そういえば看板に「包子餃子」って書いてあったけどそういうことなのかな?
甘辛の醤油につけて、いただきます!
焼き目がパリッとした餃子の皮から溢れるタネの甘み!
この甘みはキャベツかな?豚肉かな?
とっても甘くて美味しい!
肉汁もしっかり包まれていて、口の中ではじける。
タネの味が結構しっかりとしているので、餃子タレはいらないかも。ってくらい。
おいらは甘辛醤油にお酢もしっかり入れたけどね。笑。
こうするとご飯が進むんだよー。
お味噌汁は赤味噌を使ってるみたいで色がかなり濃い。
けど、全然塩辛くない!
シンプルなわかめのお味噌汁から優しさを感じられるんだなん。
普通の餃子定食は餃子が8個。
おいらはこれでも十分お腹いっぱいになれたんだなん。
ごちそうさまでした!
中皿とかで頼むと餃子の数が増えるから、たくさん食べたい人はそちらも検討してね。
スヰートポーヅ。是非みんなも行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村