こんにちは、ロバートなんだなん。
今日は外国人が多く泊まるサクラホテルに併設されたサクラカフェからレポートするよ。
神保町駅A1出口から徒歩3分。
このサクラホテルは外国人向けの旅行サイトに乗っていることもあって、外国人の出入りが耐えないホテルなんだなん。
もちろん日本人も宿泊可能だよ。
その一階に併設されたサクラカフェは、宿泊者以外も利用することが出来るセルフサービスのカフェなんだなん。
実はここもランチパスポートの対象店舗。
ここのメニューはよもだカレー。
日本のダシを隠し味にした和風カレー。
これがランチパスポートならドリンク付きで540円で食べれちゃうんだなん♪
※ランチパスポートは各種書店やAmazonで購入できるよ!
もうすぐ第4弾の期限も切れちゃうから、購入はお早めに!
外観はちょっとさびれたホテル。
入るのはちょっぴり勇気がいるし、入ってもまるでホテルのロビーだけど。
そこはまぁ勇気をふりしぼって。笑。
まずはレジで注文。
ドリンクはコーヒーか紅茶を選べるよ。
おいらは紅茶を選んだんだけど、そしたらマグカップを渡されて、
「紅茶は後ろからどうぞ」
ということで、ここもきっちりセルフサービス。
代金540円を支払って、紅茶を注いで(ティーバッグがおいてあって、アールグレイ・ダージリン・アップル・ブルーベリーから選べたんだなん。おいらはアップルティー。)
席に着く。
するとすぐに
「ランチパスポートでよもだカレーお待ちのお客様ー!」と呼ばれる。
早い!
慌ててレジへ取りに行って、カレーを受け取って改めて席に着く。
うんうん。見た目は美味しそう。
座席はカウンター席、テーブル席、壁側だけソファの席とテラス席があったよ。
おいらはカウンター席で。
それではいただきまーす。
と。
一口食べてビックリ。
わ、これ見た目以上に辛い!
結構スパイスが効いてる!
味はおいしいし、ほんの少し感じるダシ感が和風よろしくパクパクと食べ進めさせてくれる。
でも辛い!
これは辛いのが苦手な人は要注意なんだなん。
紅茶にはお砂糖をたっぷり2本入れていたので甘みがとっても美味しく感じるー。
なんとか最後まで食べきって大満足。
申し訳程度に乗ってるサラダにはドレッシングがかかってないのでカレーに混ぜて食べたよ。
残りの紅茶をのんびり飲みながら本を読んでると、後ろから英語の会話が聞こえてくる。
どうやら片方は日本人の店員さんで、もう1人はアメリカ人っぽい。
またその、店員さんの英語がほんとにネイティヴレベル!
かっこいいー!
そのあともずっとアメリカ人グループの会話が聞こえてきていて、まるでリスニングのレッスンみたいだったんだなん。
これは英語が好きな人には楽しいかも。
もちろん英語以外にも中国語、韓国語も聞こえてくる。
異文化交流にはもってこいだね。
そんなこんなでオススメのお店。
興味がある人はぜひ行ってみてね。
それじゃあまた。
●ロバート●
☆SNS拡散やブログ村での応援もよろしくなんだなん!☆
にほんブログ村